
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1:うっかりはあり得ない
教養学部進学は、傍系進学になるので、教養課程の人間にとって選択するのは、そうとうな覚悟であり、基本的に進振最低点は高い。
2:こままばばあ
駒トラはまだ使われているようだが、こままばばあなど聞いたことがないし、検索しても出てこないのは、その言葉が存在しない蓋然性が高い。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/28 18:32
(1)賢い人々は進振なんて選択権があっていいですね。お奈良のぶぶ漬は入学段階で回し合格制度が存在しており、入試の結果によって「衣環境に来ないなら本女や京女や薬科大に流れてよくってよ。住環境学科志望の割に化学オタみたいだし」と教授から指図があります。音楽ホール設計したかった筈がライオンとかで歯磨き粉開発していたりします。
(2)そうですか。ガセでしたか。チキショー、騙された。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
グラフ理論の全てのマスを1度だ...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
教授に謝罪したい
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
なんとなく高校の大学進学先見...
-
大学のレポート提出遅れについて
-
学歴と社会で成功する人
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
大学の卒業がかかった単位を落...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
大阪大学って微妙?
-
聞いたことがない大学でも大手...
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報