
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
できるかできないかという質問なら「できます」!
豚肉に塩コショウして、片栗粉をまぶして、溶き卵にくぐらせて、パン粉で包む。
まったく問題ないです。
粉の役割はツルツルした溶き卵を肉の表面にとどまらせるツナギです。
大丈夫!
No.1
- 回答日時:
それならばいっその事竜田揚げにしてみたらどうでしょうか?
一般的には鶏の竜田揚げでしょうけど、
豚でもイケると思います。
(やった事ないので推測ですが)
でも、こんなのありました。
参考URL:http://cookpad.com/mykitchen/recipe/541022/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 唐揚げ 7 2022/10/05 12:05
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- レシピ・食事 コンスターチで揚げること 0 2023/08/07 03:51
- レシピ・食事 からっと揚げる方法 1 2023/07/24 21:10
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- お菓子・スイーツ 小麦粉、片栗粉、卵、バター、コーヒー牛乳 これらを使いオーブントースターで何かスイーツは作れないでし 7 2022/09/18 08:51
- 韓国語 冷麺とククス 1 2022/08/15 09:02
- レシピ・食事 こんにちは。唐揚げについて。 今回、みりん醤油酒で下味を1時間ほどつけ、片栗粉を付けて中火であげまし 9 2022/09/17 16:00
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
春巻きの具が水っぽくなってし...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
焼売の皮と中身が分離する
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
コールドスタートという料理法...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
たこの唐揚げが上手に揚げられない
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
お肉にまぶす片栗粉について
-
からっと揚げる方法
-
唐揚げを揚げる温度について
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
唐揚げに衣をしっかり付けるた...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
おすすめ情報