
今、代理で経理を担当しています。
全く持って未知の世界です。教えてください。
旅費のうち、宿泊費は前もって(後日出張回数分支払うなど)例えば、1万を社員に預け、宿泊先は社員に探してもらいます。
その際、処理はどうしたらいいのでしょうか?
出金伝票にその旨記載し、処理すればいいのでしょうか?
本当に、ど素人の質問で申し訳ないのですが。
一応、高額な旅費に関しては、必ず領収書を発行してもらっていますが、ビジネスホテルで1泊程度ならばそのような形態をとっても問題ない!と伺いました。
今では、このような形態は難しいのでしょうか。
ど素人ですので、回答いただきましても、また追加質問してしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは経理規程の確認をしてください。
普通は先渡しの1万円は仮払金で処理します。高額の
領収書で処理する場合は、差額分と仮払金の両方を精算時に
旅費交通費などの科目で処理します。
1万円で泊まったことにした。ということにするのなら、
その旨を経理規程で定めていなければなりません。
その場合は、いきなり旅費交通費ということでいいでしょう。
何もなしで処理した場合は税務調査などで否認される可能性がある。
ということだけ頭にいれておけばいいです。
詳しくは顧問税理士などがいれば相談するのが確実です。
これは税理士と担当税務署のとの力関係によって解釈がかわることも
あるということから、その他のことでも逐次、確認は必要です。
ありがとうございました。
家計簿ならば完璧につけるんですけれど・・・・
法人の経理って・・・
状態です。
経理規程とういのがあるのですね。それすら知らない私です。
上の方と相談し処理します。
とはいえ、今回は、nararaさんのアドバイスに従って
処理します。
No.2
- 回答日時:
前者の方と同じで、仮払金で処理をした方が良いと思います。
最後に使った科目毎に精算する方が後々の事を考えるとベストではないでしょうか?
一年間でどれくらいの頻度であるのかは判りませんが、その類の出張が頻繁にあるのだとすれば、年間の旅費交通費(領収書のない)が多額になる場合があります。
もし、税務調査があった場合、調査官によっては細かくチェックする人もいます。万が一、不明金が多い場合の事を考えたら最初から綺麗に処理をするのをお勧めします。
お礼が書き損じになっておりました。
申し訳ございません。
初心者というよりど素人なので、判らないことで360度埋め尽くされております。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 財務・会計・経理 出張手当と出張経費の使い分けは可能? 3 2023/06/28 15:40
- 会社・職場 大学勤務の彼氏が出張費(研究費)を2回ほど不正にもらっていました。(金額にすると56000円ほど) 4 2022/05/15 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏が出張費(研究費)を2回ほど不正にもらっていました。 宿泊費をホテルにして、実際は実家 4 2022/05/15 15:52
- 金銭トラブル・債権回収 実費領収書作成に際してのトラブル 9 2022/12/02 14:42
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏(29)の出張費について。 彼は出張の際に宿泊先をホテルにして、実際は実家に泊まってい 6 2022/05/16 11:14
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 全国旅行支援制度の個人旅行での支援金の流れがわからない 1 2022/10/11 22:27
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の内訳がおかしいです。 1 2022/12/05 16:16
- その他(お金・保険・資産運用) ホテルの二重決済による返金がされません 分かりにくいとは思いますが、本当に困ってます ホテルのサイト 3 2023/05/10 21:28
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経理処理で立替人へ現金を渡す...
-
事故の保険金が入金された際の...
-
期中における勘定科目の変更に...
-
会計事務所での試験について!...
-
市場調査費の経理処理について
-
労働保険(一般拠出金)の仕訳...
-
「決算が組める」って具体的に...
-
TKCの会計ソフト(FX2)につ...
-
経理がめちゃくちゃな会社
-
紹介謝礼金についての経理処理
-
未納法人税等と納税充当金の不...
-
決算後に発見した仕訳処理の修...
-
決算間違いの訂正仕分け
-
年次決算が出来る様になる為の...
-
計算書類(財務諸表)について 最...
-
忘年会の会費を入金したときの...
-
交流会の会費や補填などの経理...
-
法人税の申告書の書き方につい...
-
本店勘定と支店勘定を0にする...
-
決算のやり方、税務申告書の書...
おすすめ情報