
価値観の違い(夫が給料の使い道を隠す、家庭を大切にする気が無い、義両親を含む問題等)から家を出ています。話し合いも不調に終わり、私自身は離婚も止む無しと考えております。
そこで、まず、婚姻費用分担請求を行なうつもりであり、早見表で計算しようと思っております。
権利者の収入を見る際には、現在の収入から今年の収入見込みを計算すればよろしいのでしょうか? というのも、妊娠のため昨年度より仕事を大幅に減らしており、今年度の収入見込みは大幅に減ります。
この場合、
(1)今年度の収入見込み(産休・育休分の働けない期間を入れて計算)で請求する。
(2)現在の月収から1年間働いたとして得られる収入で請求する。ただし、産休・育休期間は増額を要求する。
のどちらでしょうか?
また、婚姻費用分担の中に医療費(妊娠による検診代)はふくまれてしまうのでしょうか?それとも別に請求できるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃれば、回答をよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>のどちらでしょうか?
根拠を説明でき、夫が納得するのであればどちらでも構わないでしょう。
実際、どちらのパターンもありえます。
>医療費(妊娠による検診代)はふくまれてしまうのでしょうか?
胎児の親が夫である場合は、収入の比率に応じて請求するべきでしょう。
例えば夫が年収800万円・質問者さんが200万円である場合は、医療費の80%を負担するように交渉してもいいかもしれません。
但し、出産後に一時金が質問者さんに支払われた場合、同じ比率で夫に支払う必要があります。
回答ありがとうございます。
>但し、出産後に一時金が質問者さんに支払われた場合、同じ比率で夫に支払う必要があります。
そうなんですか! こっちが生むのに(男は痛い思いも全くしない)、と思いびっくりしました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- 離婚・親族 養育費について 4 2023/02/07 11:21
- 住民税 住民税について教えてください。 3 2022/06/17 08:25
- 医療費 80歳以上医療費負担1割→3割変更の条件について 1 2022/05/28 08:16
- その他(妊娠・出産・子育て) シングルマザーさんに質問です。 以下はここでの回答ですがどう思われますか? 色々な意見があるかと思い 1 2022/05/16 11:30
- その他(結婚) シングルマザーさんに質問です。 以下はここでの回答ですがどう思われますか? 色々な意見があるかと思い 4 2022/05/16 11:26
- 離婚・親族 財産分与について 1 2023/02/07 11:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 住民税 住民税支払いについて 3 2022/06/17 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度10日程度入院することにな...
-
担任をもっているのに途中で妊...
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
会計年度任用職員の産休につい...
-
入社して5年目の事務員です。 ...
-
婚姻費用分担の請求
-
暇な職場で、おしゃべり大会み...
-
コロナ禍で職場に赤ちゃんを連...
-
育休明けて、職場復帰しました...
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して...
-
これって、どう思いますか?
-
各種手当について
-
会社への嘘
-
休職している職場に挨拶と謝罪
-
妊娠した社員(本音)辞めても...
-
就職1年目で妊娠
-
産休が取れず退職します。会社...
-
産休入るまでの引き継ぎを、新...
-
管理職の方に伺いたいです
-
『赤ちゃんを見に来て』という心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
今度10日程度入院することにな...
-
担任をもっているのに途中で妊...
-
会計年度任用職員の産休につい...
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して...
-
仕事の引継ぎについて
-
入社して5年目の事務員です。 ...
-
育休中に退職届を出した場合、...
-
派遣社員→正社員へ昇格直後妊娠...
-
暇な職場で、おしゃべり大会み...
-
会社への嘘
-
これって、どう思いますか?
-
助けてください。産休、育休の...
-
同僚や部下が3人目を妊娠したら...
-
職場への配慮、気遣いの程度。...
-
休職している職場に挨拶と謝罪
-
友人へ6年ぶりに連絡をとること...
-
産休育休中の雇用契約書について
-
早めに休んでもいいのでしょうか。
-
産休中や育休中でも、妻自身の...
おすすめ情報