電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日ATH-W1000を通販で購入しました、まだ商品は届いていないのですが、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ダイナミックオーディオ5555、石丸電気の四店で視聴をして気に入った音だったので購入しました。しかし、ひとつだけ不安な点があります、それは若干左の方が音が大きいことです、とはいっても音全体が大きいのではありません。
例えばバイオリンがメインのクラシックを聞いていたりすると、バイオリンの音は左右で均等に綺麗になりますが、バックでなっているその他の楽器の一部の音が左のほうが大きく聞こえてきます、聞くソースによってその差が激しかったりしますし、左右で聞こえ方が同じのものもありました、しかし比較的どの曲でも左の方が大きくなっている印象でした、決して左でしか聞こえないのではなく左のほうが強くなっている部分が曲の中であるということです。
ATH-W1000は左からの片だしコードでありこれによってこのような聞こえ方になるのでしょうか?しかしながら同じ片だしのAD900やAD1000ではこのような片よりはありませんでした。かけ方を変えても同様だったので耳がおかしいわけではないと思うのですが、高音が自分好みだったこともあり購入したのですが、この点が不安です。
長ったらしいうえにわかりにくい文章で申し訳ございませんが、ヘッドホンについて何か知っている方がいたら回答のほうよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 私はオーディオ暦50年の高齢者です。



 私はクラッシック、モダンジャズ、民族音楽等色々なジャンルの音楽を聴きますが、殆どヘッドホンで聞いていて5.1CHサラウンド等には殆ど興味が有りません、ヘッドホンの再生音はバイノーラルと言われ詰りバイノーラル派を自認しています。

 さて本題ですが私が愛用しているSTAXのコンデンサーイヤースピーカーシステムSRS-4040Aと他の密閉型、カナル型のヘッドホンで夫々御指摘のように左右の音が変わって聞こえます。
 此れはANo.1様の御指摘の様に聞き耳の問題(私も左です)等も有るしオーケストラの楽器配置や耳の本来的な視聴周波数特性等の色々な要素が関係すると思われますが、私は主にヘッドホンの音の定位性に関係している様に思います。
 ヘッドホンによって音の広がり方がかなり変わって聞こえます。
 高価なSRS-4040Aは背面開放型で一番音が広がって聞こえ、CDジャケット等から見た楽器編成の感じが良く聞き取れます、密閉型のATH-PRO700は音の広がりがやや狭く音の定位性は若干悪く強いて言えばティンパニー等の音の位置が動いて聞こえます。
 又、カナル型ATH-CK5は安価な事も有って音質、定位性は論外、但しなぜか音の広がりは良く聞こえます。

 つまり夫々のヘッドホンの装着性、構造によって微妙に音の表現が変わる事は否めないのが事実の様です。

 後はアンプ(ヘッドホンアンプを含め)の特性やイコライザー(私は此れを使うのが嫌いですが)によりATH-PRO700をSRS-4040Aに近い音に合わせて使っています。(此れ主にパソコンに接続してUSBアダプター経由で使っています)

 カナル型はポータブルオーディオ用で音楽が無いと生きてゆけない性分の為取り合えずもっています。(東芝ギガビート)

 従ってアンプの方で細工をして御自分の気に入った音に合わせる事を考えられては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50年ですか。相当な数のヘッドホンを聞いてこられたのでしょうね、自分も今後オーディオ世界にハマって行きそうなので、色々なことを参考にさせていただきました。
なるほど、確かに開放型であるAD1000と比べてなり方が大きく違うので、一概にどちらかが大きいとは言えなかったですね。ティンパニー等の音の位置が動いて聞こえます、まさにこんな感じです。アンプを買うときもただ単にいい音に出してくれるのではなく、こういった点を改善してくれるようなものを選ぶのもありですね。
オーディオは深いですね、まあ突き詰めればどんなことでも深いのでしょうが。自分の耳、脳、機器、演奏状態、場所、など様々な要因で聞こえ方は変わってくるということがわかりました。
納得いく意見を聞くことができまましたので質問を締め切りたいと思います。
Yorkminsterさんelekiyaさん丁寧に回答して頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 21:34

可能性としては...(1)実際に左側の方が音量が大きい、(2)中高音に意識がいっている、(3)聞こえ方(聴力)が違う、というあたりでしょうか。

複数の原因が絡んでいる可能性もあります(というか、高い確率でそうでしょう)。

まず、(3)に関して、医者ではないので正確にはいえませんが、人間の耳の構造は左右で違いますし、利き手・利き足があるように、目や耳にも得意な方があります(動物の体は左右非対称が原則なので)。したがって、左耳の方が音に敏感だという可能性があります(私は、聴力検査をしても左耳の方が良く、音質の微妙な違いも左耳の方がよく分かります)。

(2)は、耳ではなく、むしろ脳の特性として、そういうものだといわれています。そのため、メロディー楽器の音は認識しやすい反面、低音楽器の音は、よく訓練された人でないと判別しにくくなります。オーケストラでは、多くの場合右手に低音楽器を配置するので(左手に置く場合もありますが)、相対的に右が弱く感じる可能性があります。

(1)は、曲や奏者によって違います。

(2)も(3)も、人間なら誰でもそうですので、あまり気を揉む必要はないと思います。ヘッドホンの場合、左の音は左の耳にだけ、右の音は右の耳にだけ入るので、そういった違いを感じやすくなります。もちろん、あからさまに違うなら、耳鼻科で検査を受けるべきでしょう。

簡単な実験方法として、モノラルの音源を再生してチェックする方法があります(なお、テストトーンは慣れないと判別がしにくいので、お勧めできません)。左右を逆に装着しても、同じように左側が大きいと感じるなら、(2)か(3)(または両方)が原因でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、非常に参考になる意見です、特に(2)は驚きです。
(3)に関してはヘッドホンの左右を逆にしても明らかに左だったほうからの音が大きいので、聞き耳の方が優れているのでしょうが現状では聴力に関しては左右にそこまで差はないと自覚しています。
おそらく私が感じていることに一番当てはまるのは(1)のような気がします、先ほど様々な曲をMDR-EX90SLで聴いて見たところ、左を強調している音、右を強調してる音、左しか出ていない音、右しか出ていない音もあることを発見しました、もしかして、これってステレオだから左右でまったく同じ音が出ているわけではないので、それを左右で音の大きさが違うって感じてしまっているのでしょうか?なんだかソース事態が
そういう風に音を出しているように感じます。

お礼日時:2008/07/02 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!