dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

満員電車の中でのヘッドホンステレオのシャカシャカ音が耳障りで許せません。最近は特にあの白いイヤホンからの音漏れが目立ちます。

さて、この心狭き私に、気にならなくなるようなアドバイスを頂けないでしょうか?

1、神経症の疑いがあるから医者に行く。
2、私もi-podを使う。
3、1時間早起きして満員電車に乗らない。
4、その他
ユニークな発想で解決策をご教示ください。

A 回答 (18件中1~10件)

私もあの音は耳障りです。


直接話し掛けるのは何か勇気がいるし言葉だとコミュニケーションの距離が近すぎるので(できればこのような人とは距離をおきたいでしょう?)
わたしは、ゼスチュアで意思をだします。まず、相手の注意を引くために軽く指で窓をこつこつたたきます。場合によっては軽く相手に触れます。相手が気が付いたら自分の耳を指差し、ついでに手の平を下に向けて下げるしぐさをします。たいていの相手は了解します。(相手が難聴やガイコクジンであっても)たた、この方法はぎゅう詰の電車では使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身振りで合図を送る。素晴らしい発想です。
これなら、確かに難聴の人にも伝えられそうですね。
男の場合、相手が男でも女でも、身体に触れるのはトラブルの元ですが、応用はできそうですね。
皆さんの様々なご助言でEQが鍛えられます。
しょうもない質問でしたが、皆さんありがとう。

お礼日時:2005/12/10 13:46

No.17です。


> そのココロは?
(自分が)目立たずに耳障りな音を遮断するためです。
満員電車で耳栓をしていると目立つのではないでしょうか?目立たないものもあるのかもしれませんが……
ヘッドホンなら他の人もしているので目立たないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な~るほど、です。
耳栓をしていると悟られない方法ですか?
確かにユニークです。ますますEQが鍛えられます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/11 22:10

密閉型ヘッドホン(iPodのと似たような小さなものもあります)をするけど音楽は聴かない、というのはどうでしょうか。

ヘッドホン端子はどこにもささず、胸ポケットにでも入れておきます。
密閉型は外からの音も結構遮断するので、電車や飛行機などで耳栓代わりに使うことがあります。(もちろん、音楽を聴くときもあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん・・・
して、そのココロは?

お礼日時:2005/12/10 23:18

僕だったら、2ですかね。


ある本では、漏れてくる音楽に合わせてこちらもリズムを取ると、相手も気づくと書いてありました。
でも、僕にはそんな勇気はないです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい発想ですね。勉強になります。
さりげなくできたらいいですね。

どうせなら、ステップ踏んで見ましょうか?
指を鳴らして、相手の目をみつめながら。
ウエストサイドストーリーのように。

お礼日時:2005/12/10 15:35

4.ユニークな回答ではないですが、単純に「うるさい、迷惑ですから音量下げてください」と注意する。



自分は速攻下げました&丁寧に謝りました。(横浜線内での実話)
あれって当然の事、自分ではどのくらい音が漏れてるかがわからないんですよ。

この回答への補足

注意した時に・・・
『お前に関係ない』と言われたり、無視された時の、きめ台詞も、一緒に考えてもらえませんか?

補足日時:2005/12/10 13:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんあなたのような方ばかりなら、いいのですが・・・海外に脱出する必要もありません。

お礼日時:2005/12/10 13:56

こんにちは。

僕なら、自分もI-pod使うかも。

1.それはないと思います。普通です。
2.自分も音楽を聴いていれば気にならない。(ただし、周りに人にうるさい等言われたときはすぐに音量を下げましょう。)
3.ちょっと辛いかな。
4.イヤホンをする。

どうも。僕の回答でした~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快なご回答ありがとうございます。
『i-pod』悔しいけど、それが一番かな?『ナノ』いいよね。おじさんに使いこなせるかどうか不安だけど。
いっそ、車内で、鼻歌でも歌ったろうかな?

お礼日時:2005/12/10 13:53

JRのホームにこういう迷惑を止めましょうと,リュックサックの背負い,電話,大また開き座り,ヘッドホーンの絵があったのですが,今時ヘッドホーンはイナイナーと思っていましたが,未だ居るのですか.


電車会社に社内にマナー広告をするように皆でメールなりしましょう.警告カード等あるといいですね.

せめて,そういう人の隣にいたら同じく音を出したら如何でしょうか.

本当は喧嘩が強ければ注意するのですが・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いるいる、いますよ~。ひどい時は右からも左からも・・・。
あの、白いアメリカ製の高性能グッズが流行りだしてから、急に目立つようになりました。
中流以下のサラリーマンはどこでも結構苦労しているのですよ。

お礼日時:2005/12/10 13:41

日本人なら五月蝿いと思うのが、大方なんだと思いますよ。

 他人に迷惑をかけるのが嫌なのが日本人ですから、其れに外れた存在は疎ましいものです。

1:異常という事ではなく、微量栄養素の不足で、電気だと漏電って感じになるんです。特に日本の土壌で出来る作物では。
ですから、病院へ行っても、医師がそういうのを見慣れているので、正常・・・って診断しか出せないでしょうから、自分でビタミン類を少少多めに摂取し、良質なタンパク質を多めに採りましょう。

2:これは良いことです。聞こえなければ気にならない・・・・ですから・・・・5に続く。

3:これも良いですね。私は中学のときに満員電車を経験して、サラリーマンは嫌だって思いましたし、日本は嫌だって事に成りました。

4:で、海外脱出ですね。(~_~;) 

5:イヤフォン、ヘッドフォンで周りの雑音の反対の周波の音で消すのが出ていますよね1/3にするのが1万円以下、 1/5にするのが2万円一寸だったと思います。効果ありそうですね。次に一時帰国したときに購入する心算です。
この理論自体は数十年前から有りましたが、やっと実用的で我々が普通に使えるのが出ました。(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音で音を消す発想ってすごいですよね。こんなヘッドホンがあることを、DIMEの11月3日号で初めて知りました。
海外脱出はよろしいねえ。隣の車両に脱出するという発想も良かったけど、それよりぶっ飛んでますねえ。

お礼日時:2005/12/10 13:35

私もあの音、大嫌いです。


自分で音楽を聴いているときもヘッドホンを外したりして
まめに確認しています。

一度、満員電車の中で前に立っている男性の音がひどかったことがありました。
それで本当に気持ちが悪くなってしまって耐え切れなくなったので
男性の上着のすそを掴んで
「お願いだからボリューム下げて」ってお願いしました。
その時は慌ててすぐに下げてくれました。

本人は結構周りに迷惑を与えていることに気づいてないと思います。
車両を変えたり移動が出来る状態ならいいけれど
どうしても逃げられないときは直接言ってもいいのではないでしょうか。

もちろん「文句」にしてしまったら相手ともめる可能性があるので柔らかい言葉で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌な奴ではなくて、音楽に夢中になっていて、ただ単に自分で気がついていないだけかもね。
案外、素直に頼んだら、改めてくれるかもね。
でも、イライラさせられている時には、冷静にお願いできる自信がないです。

お礼日時:2005/12/10 13:25

こんばんは!


しゃかしゃかがうるさいって、そういえば昔ありましたねー。というか、私も気になる時期はありましたが、どうやら私自身は慣れちゃったようです。

それよりも車内の生ゲロ(タイムリーな滝ゲロも)、酒臭いサラリーマンや酔っ払いオヤジ、痴漢のが私は許せない項目なんで、比べたらシャカシャカなんてかわいいもんですよ。

学生の時、音大に通っていた友達が「音が気になるなら聞かなきゃいい」と先輩にアドバイスされ目から鱗が落ちた!と感激して話していたのを思い出しました。これには、私もなるほどなーと思ったんですが、車内でアナウンスが聞こえず乗り越してしまうほど、何かに意識を集中してはいかがでしょう?

読書でもいいし、iPodで語学を勉強したりPodcastでダウンロードしたラジオを聴くのもよし。集中力も養えるし勉強もできるわでメリットは大きいですよ。

参考にしてもらえると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。電車内のきれいなおねえちゃんに目を奪われている間は、シャカシャカ音なんかまったく気にならないものね。
いやいや、そうじゃなくて、もっと高尚な活用法でした。
皆さんの助言を伺い、思うのですが。
ひょっとしたら、腹が立つのは、自分の集中力が衰えてきたからでしょうか?抑制力も欠けはじめてきたのかな?

お礼日時:2005/12/10 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!