dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近、新しくヘッドフォンを買おうと思っているのですがあまりオーディオ関連
の話はわからないためご質問させていただきました。一応店頭で視聴してみようとは
思っているのですが、店に行く前にある程度候補を絞っておこうと思います。
候補として上がっているのは
 
・HD598(俗にプリンと呼ばれているやつです)
・MDR-1RMK2

です。ちなみに要望としては、ドンシャリ型、(もしくはフラット型)です。
聴く音楽はJポップ、Jロックですが、サカナクションをよく聴くため
エレクトロ(電子音等)などがよく聴こえるものがいいです。
ちなみに家で使うため音漏れ等の問題はあまり気にしておりません。
あと、ヘッドフォンの種類で開放型、密閉型とありますが、やはり周りを気にしない
場合は開放型のほうがいいのでしょうか?

 いろいろ要望、質問が多くなってしまいましたが、お答えいただけると幸いです。
学生としてはヘッドフォンは高めの買い物ですので、増税前にはご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

バランスの取れた音質のヘッドホンが実は色んな楽器の音が一番聴きやすいのではないかと思います。



最終的には、すべての音がきれいに聴こえるヘッドホンを選んだほうが間違いがないと思います。
クセの強いヘッドホンを選ぶよりも、オーソドックスなヘッドホンがあとあと後悔しないし、
聴いていて疲れないと思います。

私は、周りを気にしないなら、開放型のほうが好きですが、それは人それぞれの好みなので、
なんともいえませんが、開放型のほうが音が伸びている、広がりがあり圧迫感が密閉型に
比べて少ないような気もいたします。

HD598でも、MDR-1RMK2でも、どちらを選んでも間違いはないと思います。
個人的にHD598は非常に私は好きです。
MDR-1RMK2は、申し訳ありませんが聴いたことはありません・・・。

オーディオテクニカのhttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.p …
も音はいいと思いました。

https://www.google.co.jp/shopping/product/168567 …
AKGのこのヘッドホンもおとなしめの音だと思いましたが、非常に聴きやすい音です。


参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
2つも新たな候補を出していだだき
とても嬉しいです。オーソドックスなもの
が良いというのは大変参考になりました。
こちらの方も使用してみようと思います。
 改めて有難うございました。

お礼日時:2014/03/22 11:54

どちらのヘッドフォンも外れはないと思います。


個人的な印象は、開放型の方がナチュラルな音の物が多く、
密閉型の方が低音に締まりや量感があるものが多いです。
メーカーや機種によっても様々なので、ご自身で比較してみると良いです。

選定されている価格帯の製品では、
SHURE SRH940
なんかもお勧めします。
あまり店頭に置いてませんが
中音域が前に出て来る音なので、ヴォーカルや打ち込み系の音が気持ち良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
新たな選択肢もできとても嬉しいです。
検索してみたところ、なかなか良さそうでしたので
こちらを購入検討で店を回ってみたいと思います。
 改めて、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/21 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!