
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
下記URLのブログで詳細が出ております。
静岡版のレシピです。
ぼくも、知りませんでした。
自分のふるさとの露店には見かけないので。
参考URL:http://rebox.hamazo.tv/e1510954.html

No.4
- 回答日時:
期間が経ってしまいましたが、今からでも役に立つでしょうか。
スルメを柔らかくする方法、有りますよ。
水1リットルに対して重曹を大さじ1杯溶かしてその中に、スルメを一日~一晩浸すと柔らかくなります。
屋台の煮イカは、戻したスルメを塩味で茹でています。
色は、食紅で付けています。
参考URLは、私のHPですが、煮イカのレシピを載せています。
参考URL:http://www.geocities.jp/aturyokunabe99/recipe/re …
一番求めていた回答だと思います。毎年、するめを買うのですが、束買いの為、硬くなり残ったするめをなんとかしたいと思っていました。しかも、3年後に求めていた回答をいただけるとは。家族中でビックリです。ありがとうございました。HPも拝見させていただきました。
No.3
- 回答日時:
屋台でスルメ焼き、美味しそうですね。
ところで、これは中華料理の方法で、あまり一般的ではないのですが、ご参考までに。
(1) 水とカンスイを4対1の割合で混ぜた物につけ、1晩おきます。
(2) 十分戻ったら、皮をむいて使います。
カンスイは、中華食材店や大きなスーパー、東急ハンズでも売ってました。
台湾では、これに格子状に切れ目を入れて1口大に切り、ピリ辛のタレで炒めた物を屋台や食堂で売っています。酢をちょっとかけるので、案外さっぱりしていて美味しいですよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
スルメの姿煮じゃ無いんですが、軟らかい戻し方は知っています。
一晩、米のとぎ汁の漬けるんです。
ちなみに私はこの後、酢と醤油の調味液に漬けて
焼いて酢イカとして食べます。
戻した後に煮ると美味しいんでしょうか?
普通のイカと違うのかなあ。私も試してみますね。
No.1
- 回答日時:
夜店の「するめ」は冷凍を戻した「するめいか」で、それに割り箸を刺して焼いているだけですが???
もし本当の「干しスルメ」ですと、値段が高価になり夜店では考えられません。
しかし家庭では、酒と水と醤油を3:6:1の割合の混ぜた液体で一晩戻し網焼きにすると、「生干しスルメ」より噛みごたえのある独特の味わいのある「干しスルメ」の照り焼きが出来ます。
そのほか中国へは、江戸時代から「干しスルメ」を輸出していて日本製は産地の大分県「佐伯」の名前で呼ばれるほどでした。
中国の料理法も、そのまま焼くのではなく紹興酒で戻してから煮たり炒めたりするものです。
早速のご伝授、ありがとうございました。
本当に干スルメなのです。バケツで何枚ももどしているのを確認していますので。
照り焼きもおいしそうですね。今度、トライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 初回のデートに大失敗 3 2022/12/23 00:56
- その他(悩み相談・人生相談) 何か自分に高い目標や夢が有って、それを成し遂げる為に挑戦して、ちょっと失敗して自分には無理だと諦めて 6 2023/08/22 18:32
- 転職 経験職種について 4 2022/08/22 18:59
- その他(業種・職種) 夜職、風俗嬢の将来性について。不安です 長文失礼します( ; ; ) 夜職、風俗を始めて1年になる2 7 2022/06/13 00:06
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の時から何事にも挑戦する事なくダラダラ生きて今に至るので挑戦のやり方も忘れてしまいました。毎日た 6 2022/06/07 18:13
- メイク 私はメイクが下手くそなのか、今まで雑誌や動画、漫画等を見ながらメイクをしても濃くなったりオバサン化し 4 2023/01/13 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の時から何事にも挑戦する事なくダラダラ生きて今に至るので挑戦のやり方も忘れてしまいました。毎日た 2 2022/06/06 23:42
- 大学受験 この自己推薦書は何点ですか? 私は可能性があっても社会的暴力によって、無力な立場に置かれる子どもをな 3 2022/08/28 02:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
50~60人分のカレー
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
竹の子の送り方
-
自家製のサニーレタス(?)を頂い...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
これは虫食い?
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
うろこはとるもの?
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
塩くらげって普通にスーパーに...
-
「冷しゃぶ用の肉」は、普通の...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報