これ何て呼びますか

僕は23歳の中卒で今までアルバイトをしてダラダラ生きてきました。
それも中度のアトピー持ちでバイトを転々とする毎日、
免許もなく実家暮らしのダメ人間です。(泣けてきた。。
それで今は環境が変わり、このままではダメだと思うようになり
前向きに生きてゆこうと思ったのですが、何から始めれば間に合うのか
わかりません。とりあえず免許を取って、、それから高卒認定、資格
を取って就職、なんてトントン拍子にいけばいいのですが。
多少パソコンができるのでそういった関係の仕事につければと思っています。(軽度になりましたがアトピーもあるので。
本当にやっと最近目が覚めたという感じで浦島太郎状態です。。
正社員として働けるのなら給与が安く、休みがなくても今からでも働きたい状態です。
僕になにができるか、どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

23歳ならまだ若いです。


免許も取れるし、色々な資格も取れます。
私の会社の専務は中卒ですが、26歳の時バイトしながら訓練校に通い、2級建築士を取りました。
そして4年後には1級建築士を取り、今はわが社の管理設計士です。

私のワイフも中卒ですが、美容師の資格を持ち21歳で美容室の店長になり、その後ソフト屋になり営業の出来るSEをしてました。

要はやる気です。貴方のお礼文を読んでやる気と意欲を感じます。
アトピーや中卒を言い訳にせず、前向きに頑張ってください。
まず何が出来るかでなく、何をやりたいかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最後の文章が心に響きました。
雑貨が好きで、昔から絵を描いています。
がんばります!
人に認められるよう、自分のやりたいこと
できるかぎりのことをやっていきます!
今まで以上に前向きになれました!
すごく嬉しいです!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2008/07/04 00:39

実際がんばろうとすれば後悔するだけですよ。

中卒というのは変わらないわけですから。
一生ハンバーガーショップ店員でいいんじゃないですか?
差別されるような職種ではないと思うのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このままではダメだと気づいたのでがんばります!

お礼日時:2008/07/04 00:11

 過労死覚悟なら、職はありますよ。

ハローワークに行って、学歴不問の分を検索してみて下さい。
 多分、飲食業(マクドナルドとか)とか、販売業とかになると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイトですが接客経験はあります!
モスバーガーが一番楽しかったです。。
アトピーも軽度になり社交性もよくなりつつあるので
過労死覚悟でそういった職も探してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/03 20:55

初めまして


免許は取ったほうがいいと思いますがそのお金はどうしますか?
手っ取り早いのは合宿免許がいいと思います。一つ屋根の下でいろいろな人と暮らすのはいい勉強になると思いますし通うより取りやすいです。(多少事故率は高いですが・・・)
その後は資格よりもなにより、ハローワークにいったり、就職情報誌を手に入れ、とにかくちょっといい会社があればあたってみてください。
最初は落ちていても、落ちた原因を考え、分析して次につなげると、
だんだん場慣れして行き会社にも受かりやすくなります。
高卒認定や資格を取ったりなんて考えたりしたら、30歳あっという間です。まあ実際就職活動を始めて本当に高卒が必要だと思えばそれからでも遅くないです。
高校通いたいなら夜間もありますし。
たいていの人は才能ではなく実行する勇気と会社にいる忍耐と自己啓発の努力によるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます!
免許はバイトで貯めたお金があるのですぐ取れると思います。
それからすぐにでも就職活動がんばってみます。
やっぱり資格とかより経験を積んでいったほうが良いみたいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/03 20:50

23歳以上ですと、経験者優遇ですので、もはや中卒だ、高卒だの問題ではありません。

免許もドライバーならいずしらず関係ありません。
新卒採用社員としては公務員はじめまずないでしょう。
人生は一度きり、おそらく、手遅れだと思います。
浦島太郎も玉手箱を開いた後では後悔しても遅すぎます。
あと人生60年あります。いろいろ後悔しながら生きてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後悔しますが、後悔しながら生きるつもりもないので
がんばっていきたいと思います。。

お礼日時:2008/07/03 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報