プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の普段の考え方について・・自信が持てずにおります。

たとえば、誰かから(たくさん人のいる中で)注意していただいた時、
「なぜ私だけなんだろう?、それはよっぽど私がひどいからだ」と思って、
その時は恥ずかしさと緊張で頭が真っ白になります。
それで、また同じ欠点を繰り返すので、考え方を変えようと思い、

「私にだけ注意していただいたのは私に欠点をなおす見込みがあるからかな」と考えて、
ちょっと落ち着いて反省するようにしました。
そしたら、少しはまともになってきて良かったと思いましたが、
でもその反面、そう考える自分が、
ものすごく自惚れて傲慢なんじゃないかって気がしてきます。

それで、どうしたら、そんな風に両極端に考えず、
緊張と恥ずかしさを感じずに素直に注意を受ける事が出来るでしょうか・・?
注意をしていただくのは本当にありがたいのですが、それが人前だと
ものすごく恥ずかしいのです。

それから、いつもお世話になっているから・・と言われて、
お礼の品を頂戴する事が度々あって、それを嬉しくいただいておりましたが、
ひょっとして「私の好意が重荷だったんじゃないか・・」
と思いはじめました。
特に目上の方は、必ず(全員)お返しを下さいます。
お礼をいただいて素直に喜んでいいのか、自分の態度に行きすぎがなかったか、と考えるのか、
どう考えたらいいでしょうか・・?

私が自意識過剰なのか、セルフイメージが低いのか、傲慢なのか、
自分に都合の良いように考えるタイプなのか、わけが分からなくなってきました。

どんなご意見でも嬉しく思いますので、(こんな変な質問で申し訳ありません)、
どうぞ何か回答してたただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご質問を拝見しました。


すでにご自分のことは、それ相当に分析されていますよね。

全てのことをキチンとしていなければ・・という性格的な面が、あなたをとても真面目にさせているような気がします。ただそれがいささか生真面目→馬鹿真面目→糞真面目な方向に陥りそうな心配もあります。

つまり、考えすぎから思い込み自意識過剰になるというような悪循環、ある意味自分で自分の首を締め付けてしまうようなものとも言えるのかも知れません。

肝要なことは、色々な考えの後には常に、マッこれで!!いっかぁ~という割り切りと開き直りですよ。
歌の文句ではありませんが、人生そこそこ70点で良いじゃないですか。
ダレにでも長所もあれば短所もあるもので、それは表裏一体です。

あとは私のプロフを見てください 何かひとつでも参考になるものが見つかるかも知れません 

人は有限の生命を以て無限の志望を抱くものなり・・・・と申します。
あまりゴチャゴチャ物事小難しく考えないことです、単純にシンプルにスッキリまとめることで問題解決がしやすくなるものです。では
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、本当にありがとうございます。

肝要なことは、わり切りと開き直り・・ですね、
こうはっきり言っていただくと、なんだか力強く感じました。
・・うーっ(>_<)、そう生きたいです。そうします!

自己紹介欄を早速、拝見しました★10項目、全てとても参考になりました!
紙に印刷して、そう生きようと(考えようと)思います(*^_^*)
(印刷しても良かったでしょうか・・?)

普段は頼られる側なので、こういった悩みに回答いただく事で、
何か救われたような、また心細い気持ちが晴れました。
本当にありがとうございました m( __ __ )m。

お礼日時:2008/07/04 20:03

実に抽象的で観念的な文面です。


人間関係の分析と言うよりも<自分の立場の解釈>に終始されている感が強いです。
まあ、一種の自己評価が気になる症候群と言えないこともないです。
この症候群を患うと、解釈は時に両極端に揺れてしまうものです。

<自分の立場の解釈>に終始するというのは、理性より感情が勝っているからでしょう。
ですから、理性で感情を制御する力を磨けば改善されるとおもいます。
で、理性、理性と言っても要はそれは知の量と質の問題。
両極端の揺れを防ぐには、軸となる知の量と質の存在が肝心でしょう。

さて、そうなると様々な書籍を読み知を充実させることが課題になります。
し、しかし、それだけじゃダメです。
そういう知の充実で獲得した理性を実際に試してみることが何よりも大事。

先人の人間関係の処し方を真似て覚えてそして捨てていくの繰り返しが人生。
この具体的な[学ぶ]=>[真似る]=>[覚える]=>[捨てる]というサイクルの問題は文面には皆無。
「実に抽象的で観念的」という理由です。

まあ、「実に抽象的で観念的」に悩む自分の否定が課題だと思いますよ。
そうして、具体的に[学ぶ]=>[真似る]=>[覚える]=>[捨てる]を実践されること。
そういう実践を通じて自分なりの答えってのを探すしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、本当にありがとうございます。

理性より感情が勝っているから・・。本当になぜ自分はこんなに
喜哀楽が強いんだろう・・といつも悩みます。

理性で感情を制御する力を磨けば改善される
軸となる知の量と質の存在が肝心
様々な書籍を読み知を充実させること
知の充実で獲得した理性を実際に試してみること
具体的に[学ぶ]=>[真似る]=>[覚える]=>[捨てる]を実践

詳しく具体的に教えて下さって本当にありがとうございましたm( __ __ )m。
少しずつ、そうしていきたいです。

お礼日時:2008/07/04 20:10

そんなに物事を深く考えていたら、しまいには、疲れて病気になってしまいますよ。


相手は、特別何も考えていないと思われますので、あなたも考えすぎないようにして欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を、本当にありがとうございます。

はい、そうします^^!
自分でも、何か考えすぎかなと思いまして、
行動してから考える様にし始めました。

皆さまのおかげです、
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/06 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!