dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けのハードディスクケース(3,5インチ)に500GのHITACH HDP725050GLA360のハードディスクを入れました。ハードウェアの安全な取り外しには”USB大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します”と表示されるのですが、マイコンピュータには何も表示されません。 似た質問がありましたが、よくわからないので質問させていただきました。どなたか教えてください。

フォーマットはしました。
OSはXPです。
ハードディスクケースは株式会社DECAのDHC-350STS です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>フォーマットはしました。


どうやってフォーマットしたのでしょうか?
    • good
    • 0

>フォーマットはしました。



のみでは駄目かと
あとはパーティションとファイルシステムNTFS
注)FAT32を選択する場合、
  32GB以上はフォーマットできません。

USB接続HDDケース HDDのフォーマットの方法 Win2000/XP
http://www.scythe.co.jp/faq/hdd-format2000.html

この回答への補足

ありがとうございます。試してみます。

補足日時:2008/07/06 08:03
    • good
    • 0

コンパネの管理ツール>コンピューターの管理>ディスクの管理


これで認識されてますか?。ちなみにフォーマットってどの環境で
実施されたのですか?。

この回答への補足

認識されていませんでした。

すみません、フォーマットではなく、コンパネ→プリンタとその他のハードウェア→ハードウェアの追加 でインストールしただけでした。そこでは“このデバイスは正常に動作しています。”となっていました。
どうすればいいでしょうか。お願いします。

補足日時:2008/07/06 07:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!