dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を購入しました。現在、納車待ちです。
値段も相場より少し安いのもあり、全体的に不安はあるのですが、
でも予算的にと、妥協した面もございます。
現在、今ひとつ、心にしこりが残っているような気持ちです。

なぜかというと、メーターのかいざんや事故歴なし(修復なし)と書いてあっても信じられません。
諸費用に、消耗品(オイルタンクのゴムやクーラントのホース部?)などは劣化があれば交換していただけるそうですが、
素人にはわからないため、うまく誤魔化されないかすごく不安です。

購入後に、事故車ではないか、修復歴はあるのか・・・など
点検してもらえる機関はあるのでしょうか?
やはり信用するのが一番なのでしょうか?
中古車のセールスマンに響く脅し(?)の一言などアドバイス頂ければ幸いです!

よろしくお願いいたします!

A 回答 (13件中11~13件)

私も現在、中古車の納車待ちです。


まあ自分の場合は、わざわざ20年前の車を買うのですが・・・。

>点検してもらえる機関はあるのでしょうか?

私は知りませんが、あったとしても・・・
その機関を信用できますか?
購入した中古車店を信用できないのに・・・。
また、調査費用に見合う結果になるかも疑問です。

>やはり信用するのが一番なのでしょうか?

店ではなく、自分を信用しましょう。
そして不具合が出たなら、自分の経験が増えたものと考えましょう。

>中古車のセールスマンに響く脅し(?)の一言

納車待ちの状態で、購入先を脅す事にメリットがあるとは思えないです。
もし契約前だったとしても、脅すことが商品購入の有効手段であるならば
商売の原則が”暴力の応酬”になってしまいます。

誰かを信用する必要なんて、ないと思いますよ。
自分が納得して、何かの縁があって手に入れた車なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何かの縁があって手に入れた車なんですから。

そうですね^^
一目見た瞬間に主人が大変気に入った車でした。
(私が、現在 不安でケチ付けているような状況になってますよね(^^ゞ笑)
すぐに壊れちゃったら、5年ローンどうしようかと、
かなり不安で夜も眠れません・・・(^へ^ゞ
そのような機関があれば、正直に車の難点を見てくれるかな・・・
なんて思いました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/08 01:07

私も中古車を購入しました。


質問者さんのように不安や疑いを抱きだしたら、きりが無いと思いますよ。
私は先ず、業者さんを全幅の信頼を以ってお任せ出するか(出来るか)で、その購入自体が、かなりの確率で決定されると思うのです。
そんなに不安で仕方無いのでしたら中古車を止め、新車を購入すれば良いの事ですし。

私も自分の懐を痛めて大出費で買いました。
消耗部品は交換、点検は当然。それより、質問者さんの不安がっているメーター改ざんなんて論外です。(犯罪です)
ところで購入した後から、修理歴などを点検してもらったところで、どうするのでしょうか?

普通のセールスマンなら、自分に恥じない仕事をしていると思います。
「信用して買った」その一言で信頼関係が明確化されます。
もし、やましい事があったなら、良心の呵責に触れると思います。
それ以前に、車は国絡みの厳しい検査を通過して使用できる許可がおりる代物です。
ここは信用してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~~(〒_〒)
モヤモヤが 少し吹っ切れました・・・!

>車は国絡みの厳しい検査を通過して使用できる許可がおりる代物

このお一言を胸に、明るい気持ちで納車を待つことにします。
本当に素敵なアドバイス感謝いたします!
ありがとうございました。

>ところで購入した後から、修理歴などを点検してもらったところで、どうするのでしょうか?

・・・クレームを言い返金してもらおうと思ってました(^^ゞ
修復歴なしだなんて、嘘ついたじゃない!なんて・・・
私ってダメですね?!(とことん中古車を信用してない・・・)

お礼日時:2008/07/08 01:00

購入してしまったんですよね?


無理でしょう。
部品の劣化等はディーラーや車検工場などでチェックしてもらえるかもしれませんが、メーターの改ざん等疑うのなら信用できないお店で
買わなければ良いのにと思います。
実際、中古車のトラブルはよく耳にしますしそういう条件込みで
購入する人が多いと思います(自分でチェックできるスキルのある人)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入してしまいました!
(入金はまだですが、内金のみです)

実は初めから、中古車を買うのが怖くて怖くて・・・
でも、今回は予算が中古車並みしかないので我慢しました(〒_〒)

貴重なご意見、感謝いたします!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/08 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!