dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プランターを動かすといつも下に1mmにもみたない小さい虫がうじゃうじゃいて、気持ち悪いのです。
つかまえようとすると、ピョンピョンはねて逃げます。ほとんど見えないくらい小さいくせに、かなりの跳躍力で、20cmくらいとびます。
よくみると、ワラジムシのような色と形でヒゲのようなものも見えます。
育てている植物に無害ならいいのですが、病気の原因になるのか葉を食べたりするのか・・・わかるかたいらしたら教えてください。

A 回答 (2件)

トビムシでしょう。

無害ですというより益虫です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

害虫ではないのですね。安心しました。
いままで潰してしまってごめんよ~という感じです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 23:40

こいつかな?


根はいいやつらなので温かい目で見守ってあげてください、

トビムシ目
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%93% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トビムシで検索して色々な画像がでましたが、みんな拡大写真なので、いまいちピンときませんでした。
でも、動きや生息場所などから、おそらくトビムシなのでしょう。
害虫ではなく安心しました。
とても助かりました、ありがとうございました。

回答をくださったお二人にお礼の20ポイントを差し上げたいのですが、できないようなので、すみませんが先着順で決めさせていただきました。ごめんなさい。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!