アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市役所の大卒の電気職の仕事内容を教えてください。
できるだけ具体的に知りたいです。
ネットで探すと、
○○施設の管理、運営、検査、設計、監督
などは出てくるのですが、具体的なイメージが湧きません。
どんな体制でどれくらいの専門技術を持ち、どんな仕事のフェーズがあってどんな作業をしてるのか、などとにかく詳しく知りたいです。
また、上記に挙げたような仕事の中で、どの仕事に就く可能性がどのくらいか、というのも知りたいです。
特に設計の業務というのはどんなことをしてて、設計を担当する可能性はどれくらいか、というのを知りたいです。

A 回答 (2件)

コネですけど大丈夫ですか?

    • good
    • 2

市の規模によると思いますが、市が持っている重電機の保守、管理がメインの仕事だと思います。



たとえば市の浄水設備があるとすると、それを維持管理する重電設備があります。
設備が大きければ、電気主任技術者の資格が必要だったりするので、その取得が必要だったりもします。
これらも含め設備の管理、運営をすることになると思います。

>特に設計の業務というのはどんなことをしてて
これらの設備を実際に作るのはメーカーです。だから具体的設備の設計業務はメーカーが行いますので、詳細設計をすることはありません。

ただし設備の仕様を設計する必要はありますから、設備概要の設計はすることがあるかもしれません。でもそれも市によりますから、メーカー丸投げという場合は本当に概要設計、あるいはメーカーからの概要をそのまま丸受けということもあるかもしれません。

市役所の電気職とはいわゆる電気技術者とは違うと理解されたた方が良いかと思います。設計の専門という面ではあまりおもしろくないかもしれませんが、就職先としては堅実な部門だと思います。

但し上記ですから、あまり採用人数は多くないと思いますし、市職員の採用ですから、縁故や関係性が採用に強く影響されるように思いますのでそこを配慮して就職を考えた方が良いかと思います。

設備の詳細設計なら、メーカーに就職して設計開発部門に配属させることを目指される方が良いかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!