dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で、猫2匹を完全室内で飼っています。
1匹目:メス推定18歳
2匹目:メス  16歳
この2匹は親子です。今まで約16年飼っていて、ケンカは全くありませんでしたが、ここ1~2週間、激しくケンカをするようになりました。

「ギャー、グゥ~」と言った鳴き声をお互いに出したり、取っ組み合いになることもあります。こちらが怖くなるくらいのケンカです。昨日は、取っ組み合いの時に引っかかれたようで、18歳の方の耳の後ろが傷ついて血が出ました。
また、16歳の方だと思いますが、トイレ以外でおしっこやうんちをしてしまいました。今までそういうことはありません。
2匹を別々の部屋に分けてみても、ドア越しに「ギャー」と言っています。
このような経験をされた方いらっしゃいますか?また、ケンカがなくなるようなアドバイズがあれば教えて下さい。
昼間は家に猫だけしかいないので、とても心配です。
居住環境は変化しておりませんので、そういうことは理由ではないと思うのですが・・・。
どうぞ宜しくお願いいたします!!!

A 回答 (1件)

こんばんわ。


私も猫を飼っていますが、すごく長生きで、きっと大事にされてるんでしょうね^^

>また、16歳の方だと思いますが、トイレ以外でおしっこやうんちをしてしまいました。今までそういうことはありません。

今、2歳の猫がうちに来たときに、先住猫(そのとき13年)がこのようになったことがあります。 さらに、お尻の周りが円形脱毛症ではげてしまい、もう一匹の先住猫は今までなかったのに、1ヶ月家出しました。
たぶん、とゆうか、この時は絶対に新しい猫がすごく暴れん坊だったので、ストレスを感じていたのだと思います。

きっと何かあるから、今までと違う行動に出る意味があるのだと思いますが。。。
あと、動物は病気になると病気になった者がわかると聞いたことがあります。実際、過去に病気(肺炎)になった猫に寄り付かなかった(今は元気で仲良くやってます)とゆう事もありました。
18歳の猫ちゃんに変わりありませんか??
大事にされてると思うので、様子を見て必要であれば病院(気を悪くされたらすいません。健康診断という意味です)に行ってみてはどうでしょう??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございます。
確かに、何かあるから今までと違う行動に出ているんですよね。分かってあげたいのですが、理由が分からずもどかしいです。

ギャーギャー言うのは主に18歳の方です。16歳の方は、それにつられて鳴いているようです。元気そうに見えますが、両方とも年齢はいっていますので、それだけでも心配です。

とりあえず、今日も2匹を対面させたら、ギャーギャー言っていましたので、今は別の部屋に置いています。もう少し様子を見ようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/18 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!