

現在高2の者です。(和歌山市在住)
将来は理科の先生になりたいと思っています。
大阪府立大学か大阪市立大学のどちらかを希望しています。(どちらも理学部)
しかし教員採用試験はどこも厳しい状態で絶対なれる自信はありません。
もしなれなかった場合、民間企業への就職へとなるわけですがどちらのほうがいわゆる一流企業に入りやすいでしょうか。
自分で一応調べてみたんですけど難易度はどちらも一緒ぐらいで、ブランドイメージは文型が市立大、理系が府立大が優位ということで自分でも府立大の方がのんびりした感じでいいかなと思っています。
教えていただけたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
少し意地悪な意見ですが、
>のんびりした感じでいい
>一流企業に入りやすいのは
という二つの文言から、「できれば楽をして一流企業に入れるのはどっち?」と尋ねているように思えます。
もし、そうなら、根本が誤っているのではないでしょうか。
逆に、苦労を買ってでもできそうなのはどっちか、そういう発想で大学を選べば、結果的に(どっちを選んでも)自然に一流企業に近づけるような気がします。
市大と府大の差はないに等しいです。質問者様ご自身がどのような大学生活をおくられるのかに大きく依存します
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/20 08:50
すこし甘い考えだったと反省しています。
たしかに世の中簡単にいくものではないですもんね。
貴重なご意見ありがとうございます。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
進路について
-
5
京大工学部物理工学科は忙しい...
-
6
進路について
-
7
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
8
今年は留学行けないですよね…。
-
9
理化学研究所の研究員の学歴は?
-
10
奈良県に国立総合大学がないの...
-
11
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
12
京都大学の医学部に入学したい...
-
13
文系で暇な学部は何があるか?
-
14
準難関大学って具体的にどこで...
-
15
京都大学は本当に自由か?
-
16
横浜市立大学と東京都立大学 ど...
-
17
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
18
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
19
進研模試のレベルのテストでは3...
-
20
めちゃくちゃしょーもない質問...
おすすめ情報