dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がアルコール依存症です。家族もいろいろ事情があり専門施設で治療出来ないものかどうか考えてます。明日には市役所(精神保健福祉センター)に相談しようとは思ってるんですが、費用はどのくらい必要になってくるんでしょうか?ちなみに私は関東、母は九州にいます。地元で見つけられたら・・とは思ってるんですが関東にいい病院があれば出てきてもらう事も考えてます。いい施設・費用等詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

東京女子医大(新宿区、早稲田の近く)では、


心理、病理の両方から同時に治療をしてくれます。
知り合いがそこで治しました。

アルコールを分解しないように?する注射で酒を断ち
(これを打つと、ビール一杯で気持ち悪くなります)
アルコールでやられた体を直す治療で健康にして
まだ、人生でやらなければならない事がある ということを教えて
退院後に節度を守れるようにしてくれるそうです。

ここは健康保険が使えますから、費用はそんなに高くなかったはずです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母も嫌酒剤や抗酒剤などを何度となく使ってはいるようなんですが
どれもその場しのぎのようで、一向にやめる気配がないようなので
今回専門施設での治療を決心しました。
・・・保険が効かないのでは??という話を耳にした事があったので
気になっていたんですが、健康保険使えるんですね~。
ちょっと安心しました。病院に詳しく問合せをしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/19 10:24

私の父もアルコール依存症にかかったことがあって苦しかった時期がありました。


参考になりませんが回答させて頂きます。
もうご存知かもしれませんが下記のURLで聞いてみてはいかがでしょうか?

医学的な治療は体を壊していなければ1~2ヶ月とかでなんとかなると思いますが、やはり一番の問題は本人が自覚的にもうお酒を飲まないという状態を持続することだと思います。そのときに家族との関係や周囲の人に支えられることが非常に重要になってくると思います。
私はこのことを機に家族との関係をじっくり考えることができてよかったと思ってます。それどころじゃないと思いますががんばってください。
(心理学のセッションなどで聞いてみるとカウンセラーの方とかいらっしゃるのではないでしょうか?)

参考URL:http://www.dansyu-renmei.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医学的な治療面ではいい病院もたくさんあるだろうし問題ない
とは思ってるんですが、母にはお酒をやめる!という意志はないんです。
本人にその意志がないのに、周りが騒いでも・・・とは思うんですが、
がんばらなくては!!!
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/19 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!