プロが教えるわが家の防犯対策術!

ごらん頂きありがとうございます。

前回質問をして回答をいただきました。
回答の指導を頭においてキックしましたがあえなく挫折です。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4187549.html


バイクは好調なんです。
知人は事も無げにキック1発でエンジンをかけます。
知人に聞くと「勘」とか「コツ」とか・・・
キックアームを踏み込んでいる1秒足らずの間にクランクの重さを感じてアクセルを微妙に調整しているかも知れないといっています。
エンジンが完全に冷えている時、温まっている時、オーバーヒート気味の時と全部感覚が違うそうです。


今一度コツと言うのを教えていただけるでしょうか。
お願いします。


知人は「若い方はこんなクズ鉄寸前のバイクなんか乗らなくて良いからその1300ccを大切に乗れば良い」と言います。
まるで『若造にはこのバイクは100年早いぜ』と言ってるような(考えすぎかも)。


長文ですが。
知人は「乗って良いよ」といってくれました。
エンジンを止めない様に慎重に近所を一周。
今乗っているバイクの半分の排気量を考慮しても
・遅い
 1300ccと比較するのは酷だけど本当に遅い。
・ブレーキが貧弱(効かない)
 壊れているかと思った。
・曲がらない
 意識してコーナーに進入しないと曲がれない。
・ひどい振動
 今の大型Vツインがマッサージチェアの振動としたらW3は削岩機の振動
・うるさい
 メカのガチャガチャ音とマフラーの音
・臭い
 オイルやガソリンの臭いがする。
とても乗る気になれない。
知人は天気が良いので気をつけて海岸線を走ったら言うのでそのままショートツーリング。
海岸線を走っているうちに気づいたのですが笑ってるんです。
なんでこんなどうしようもないバイクに乗っているのに楽しいのだろう?
信号待ちでは隣に止まった営業車のおじさんに「懐かしいバイクだね、良いバイクだね」って声を掛けてくれました。
1300ccの今のバイクじゃ無い体験です。
ヤバイです。W3にはまりそうです。


なんとしてもW3を「キック1発」で決めたいので(2回以上のキックは悔しいのだめ)ご教授ください。

A 回答 (13件中11~13件)

良回答なしで締めですか。

評価厳しいですね。
最後のほうで、回答したつもりでしたが、
通っていませんでした。さらに
再質問されているようで、対応します。
その回答で言いたかったことは。

1.シングルはもっと始動が大変。
  一回勝負。前もって鼻の脂と気合を盛り込んでおく。

2.インラインフォーなんて、リッタークラスでも、
  キックバックは考えられないので、アームを振り下ろすだけで、
  工程の半分もいかないで、かかります。

3.ツインは、720度で2回爆発するんだから、
  宝くじを最初から2枚かうようなもの、
  どっちか一方で当たれれば、かかります。

4.だいたいスタンド立てて、気合いれるんだから、
  右手の方も、ちゃんと合わせるように、しつこく言っておきます。
  俺はそんな始動プロジェクトなんか知らん、なんて態度を見せた場  合はチームワークと協調をしつこく指導しておかないと始動はままなりません。

  あたりがあったら、少しあける。あけすぎると「すか」が見えるので、お願いイケ!と戻すんではないかと。
右手がなにやってるかなんて。耳ー右手直結ホットラインを整備するのがオーナーの仕事。まとめると気合ぐらいなもんでしょう。

5.他の方が1発のとき、下準備をあなたがしていることは認識してますか?
 下準備と始動を同時にやるなんて。
できるのは、マジックを使わざるをえないのでは。
とにかく一発をつなげて勝利に導くか、9回ずっと1発があっても、ホームランが出ないで負ける甲子園みたいなもんですね。
監督、しっかり各メンバーを把握してくださいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とにかく一発をつなげて勝利に導くか、9回ずっと1発があっても、ホームランが出ないで負ける甲子園みたいなもんですね。
>監督、しっかり各メンバーを把握してくださいよ。

仰る意味がわかりません。
質問の内容がご理解できないなら無理して回答しなくて良いですよ。

お礼日時:2008/07/20 17:51

又出てきました、おめでとうございます。



旧車の魔力に取り付かれたのが決定的になったみたいですよ、後は程度の良い物を探して質問者と意思をかようだけ手入れして乗れば良いだけです。

私の友人にもWの初期型逆チェンジを維持している人も居るし、初期のCB750を維持している人も居ます、その人達も質問者と同じ様に自分では説明が付かない魔力の虜に成っています。

もちろん1~2日で意思の通う状態など不可能です、少しずつ自然と慣れてきてキックしたときの音でその日の調子が解るくらいに慣れるかも知れませんが、それには有る程度の期間が掛かります。

きっかけはどう有れ、Wに詳しい知り合いが居るのですから同じ物を手に入れて乗れば今悔しい思いをしているのも解決しますよ。
ただし、完調な状態を維持するのは年式も古いため並大抵のことでは出来ませんが質問者ならメカを少しずつ勉強して出来るように思います。

少し遠回りかも知れないがオーナーに成るのが一番早道かも知れないですよ、私も経済に余裕が有れば若い頃に憧れたあのツインサウンドのWは魅力です(でも私の乗り方だと普段乗りが必要ですが)

本当に意思が有るわけ無いのですが、ずぼらをすると言うことを聞かない当時の物はバイクでも車でも光り輝いていると思います。

言っちゃってください、本気で探せば良い物が有ります・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます。

CB750Fourの旧車会と違い知人は群れないんです。
くる者は拒まずですが決して自分から寄り付かない。
W系のオーナーってそういう方が多いのでしょうか?
ネットではW系のミーティングもあるようですが・・・


それはさておき、やっぱり悔しいです。
古い大型4STバイクってみんなこんな感じなのでしょうか?
4、50年前のライダーは『儀式』のようなキックを全員していたのでしょうか?
ジジィ、失礼知人は「ジジィだから難しいからくりのバイクは乗れない、だからこれしか乗れない」
もしご存知でしたらキックのコツの件と合わせてご教授いただければうれしいです。

お礼日時:2008/07/19 22:51

かなり苦労されてますね!



コツを1つ伝授しますので、お試しを。

ペダルを軽く踏み込んでいくと、必ず「クッ!」と引っ掛かるような
感じの部分があります。
その引っかかる部分で足首に「グッ!」と力をこめて踏み込みます。
アクセルは特に気にしなくてよいでしょう。

この回答への補足

エンジンがかかるようになりました。

一応どんな状況なのか説明します。



アクセル4分の1は実際にはもっと少ないです。
キックを踏み抜く(踏み下ろすんじゃない)感覚で大きな抵抗を足の裏で感じた瞬間にほんの1mmくらいアクセルを開きます。
瞬間エンジン始動 → アクセル全閉 → アクセルをあおる ・・これを一瞬のうちやらないとエンストです。
エンジンの温まり具合で実際にはもっと複雑です。
何度も繰り返してなんとかコンスタントにエンジンがかかるようになりました。
アクセル1mmの感覚やアクセルを動かすタイミングや速さ、キックの感覚はまさに「コツ」ですね。

知人が「圧縮上死点なんて関係ない」と言う意味が分かりました。
ピストンがどんな位置であろうがキックでクランクを回せばエンジンは始動します。

補足日時:2008/07/20 17:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろんなパターンでキックしたんですが・・・
ダメでした。

お礼日時:2008/07/19 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています