プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代半ば夫、30代後半私、中2、小2の家族構成です
夫は年収約400万です
私は現在月約6~7万のパートです
この不景気のせいか、いままで月3~4万円あった夫の残業が、ゼロになってしまいました
毎月3万円くらい赤字だったのに、残業代がなくなりさらに過酷になりました
今月はボーナスが出たので、そこからで何とかなるのですが、この先とても不安です
上の子は、あと2年もしないうちに高校受験です
私の地域は、半分県立、半分私立高校で、県立高校にいけない子が仕方なく私立にいくので、県立にいくには努力が必要です
現在息子の成績は、まだ県立にいける段階ではありませんが、もう少し頑張ればいけるかもしれないと先生に言われてます
下の子がまだ一人で留守番ができなくて、一人で家の鍵も管理できなく、一人で家にいるのを怖がるので、私は、現在、半日のパートでいます
私は、資格もなく、仕事を選ぶのも誰でも出来る仕事しか選べません
現在、冷房もなく、歩き回る仕事の為、いくら半日でも、この暑さでぐったりで、週2くらいで、もうひとつ掛け持ちのバイトを探そうと思ったのですが、この猛暑の時期は、体がついていけそうになく、なかなか行動にうつせません
上の子が高校生になる頃には、下の子も4年生で、一人で家にいられるようになるかもしれませんが・・・
働いても働いても生活は苦しくて、子供は大きくなるにつれて、お金のかかり方がどんどん増えて、もう参ってます
子供には携帯ももたせてませんし、家賃は集合住宅で収入できまりますし、車は地方の田舎なので軽自動車2台所有で、(ローンは一台残ってます)けっして贅沢はしていないつもりです
これ以上の収入を望むには、私の少ない収入しかないのですが、どういった働き方がいいのか悩んでます

A 回答 (3件)

>下の子がまだ一人で留守番ができなくて、一人で家の鍵も管理できなく、一人で家にいるのを怖がるので、私は、現在、半日のパートでいます



可哀想ですが、これは慣れしかないと思いますが。
私は小学生の頃、母親が遅く帰り初めて、何となく慣れました。
毎日帰る時間を徐々に遅くするなどして、お子さんを慣らしていかれては?
急にはやっぱり寂しがるでしょうが、慣れですよ。

それと、根本的には相談者さんが働いて、収入を上げないことには、家計的にはかなり苦しいのは改善されないと思います。
6,7万円では二人合わせても月30万円もなくてという状況でしょうかね?
社会保険料も年々上がるし、同じ給料では生活は苦しくなる一方です。
中途半端な労働では、引かれるものが大きくメリットがあまり感じられないかもですし、たくさん働く方が良いとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>可哀想ですが、これは慣れしかないと思いますが。
そうですね・・

お礼日時:2008/09/07 11:59

こんにちは。



すごく共感しました。

我が家は6歳と3歳の子供がいます。
主人の年収は約370万、私は年収130万を超えないように扶養内で働いています。

>この不景気のせいか、いままで月3~4万円あった夫の残業が、ゼロになってしまいました

我が家も同じです。
稼げる残業がなくなってしまったのは本当に痛いです。
我が家もマイナスだったものが更にマイナスになっています。
年収も昨年の年収なのでおそらく今年はもう少し年収も下がると思います。

質問者様と同じで私の住んでいるところも田舎で車は絶対2台必要です。1台はローンが残っています。
しかも冬はとても寒いところなので冬場の電気代、灯油代は夏場の倍以上かかるため月々がさらにマイナスになります。
ボーナスは出ましたが不況のためか昨年より下がり、そのボーナスも車の車検代などをとっておかなくてはいけないですし冬場のために少しでも残しておかないといけないので自由になるお金はほとんどありません。

食費もできるだけおさえ、贅沢な暮しはしていないつもりです。
子供が小さいとはいえ、二人の保育料は結構な額なんですよね。。

私は正直、扶養をはずれて正社員で働きたいのですが子供が小さいためパートで平日9時~5時で働いています。(事務職)
下の子が小学生になったら正社員になるつもりですが、この状況ではその時期を早めないといけないかもしれないです・・・

質問者様も今のお仕事では体もきつい上、家計のことで精神的にもとても大変ではないでしょうか。
児童センターなどが近くにあれば下のお子さんは学校が終わったらそこに行っているようにしてもらって、事務職でもう少し長い時間働ける仕事に就いたほうがいいのかな、とは思います。
派遣の仕事であれば、未経験OKというのもありますし時給もいいので探してみてはいかがですか?

お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>児童センターなどが近くにあれば下のお子さんは学校が終わったらそこに行っているようにしてもらって、事務職でもう少し長い時間働ける仕事に就いたほうがいいのかな、とは思います。

学童はNO.1様の所に書いた事情があり入れる予定は100%ありません
児童センターも近くにないです
事務職についてもNO.1様の所に書いた事情があり100%無理です

お礼日時:2008/09/07 11:58

こんばんは。

49歳の主婦です。
ウチの場合と似ているのは子供の年の離れ方です。
案外下の子は、寂しがりだし回りは、甘やかすので甘えたさんなんでしょうね。
いま長男は21歳。二男は、15歳。
下の子もバイトを始めました。
やっと手がかからなくなりました。

暑い中、外で歩き回るお仕事、ご苦労様です。
私は専門職なので、旦那様より収入は多いですが、業務委託のためボーナスは出ません。
これから、進学も控えてらっしゃるのでご自身でも、何とか収入を増やすため頑張っておられるのですね。
あなた一人が、抱え込むと精神的に辛くないですか?
ご主人は、あなたの働きに関して関心は?
出来れば、下のお子さんを学童保育にいれ、あなたも事務職に就かれると
少しは楽になり、時間が少し延びて収入にも繋がりますね。

ハローワークなどに出向く事も出来ませんか?
PCの使いこなしは?
案外簡単なエクセル作業での入力業務などもありますから、根気良く探してくださいね。

くれぐれも無理なさらないように、ご主人と話し合いを。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
事務職は、経験が無いので、できないです
何年か前、求人票に、資格のところが「特になし」と書いてあった事務の仕事の面接に行った時、「(エクセル)(ワード)ができないと無理です、仕事中に教えるほど余裕も時間もありません」と不機嫌そうに言われてから、事務職はもう絶対に無理だし、今更勉強するほど体力も時間もないので、諦めました
学童保育は上の子がとても嫌な思いをし、それが夫も私もかなりトラウマになっていて、夫が絶対に学童保育は許しません
下の子も学童保育は嫌がります
地方の田舎なので、学童保育に行っている子は、ほんのわずかなので、かわいそうです

お礼日時:2008/08/02 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!