dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食パンを宅配便で今日出荷・明日お届けにて
出さないといけません。

手作りパンなので、防腐剤などは使用していませんし
いくら明日の午前中には届くとしても
今の時期、常温で大丈夫かな?と心配にもなります。

どのようにして送ったらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

パンの運送で望ましいのは、冷凍です。


宅配業者に渡す前に前もって凍らせておく必要がありますので、今日発送には間に合わないかもしれませんね。

その次は常温。

一番ダメなのは冷蔵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
冷凍が一番好ましいですか。

今すぐ凍らせてみます。
宅配する時には、ドライアイスを入れるので
なんとかなりそうです。

お礼日時:2008/07/22 12:07

以前パンを宅配してくれるサービスを利用していましたが、季節に関係なく「冷凍」で来ましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよね、やっぱり宅配パンって
冷凍なんですよね。
自分が送る立場になると
どれがいいのか?と迷ってしまって。
冷凍・常温で分けて送ろうと思います。

お礼日時:2008/07/22 12:29

 パンはへたに冷蔵すると生地が老化してパサパサになります。

まともな宅配便なら炎天下にほったらかしということもないと思いますので、常温でいいのではないでしょうか。なお、一般の食パンにも防腐剤は使ってありませんよ。(食品添加物に防腐剤はない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

一番冷蔵が良くないんですね。
解りました!

お礼日時:2008/07/22 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!