
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、皆さんがお書きになっているように「(誰々) don't give a damn」で「(誰々は)屁とも思わない」という意味です。
これは慣用句ですから、ネイティヴはいちいち、語源やら文法的な構造やらを考えたりはしていません。「屁とも思わない」という語句を日本人が「ええと、オナラと考える、ということかなぁ」とはいちいち考えないのと同じです。で、実を言うと、バトラーが流行らせたのか、それ以前から一般的だったのか「couldn't give a damn」もよく使います。使う人は、いちいち構造など考えていないでしょう。
しかし、ふと立ち止まって実際に考えてみると、全然難しい構文ではありません。最初に言い出した人が、どんな文法を意図したかは知りませんが、一般的にネイティヴなら、こう考えるのではないでしょうか。「damn」は「ちくしょう!」とか「くそっ!」とかいう意味である。なので「I don't give a damn」を直訳すると「私は『くそっ』を1つ与えることもしない」転じて「『くそっ』と一言言ってやるほどのものですらないくらいに、くだらない」転じて「どうでもいいね」です。
同様に「I couldn't give a damn.」は「『くそっ』の一言を与えることすら、私には“できません”」転じて「くだらなすぎて『くそっ』も言えない」ですね。なぜ過去形かとのことですが、とりわけ米国の日常会話ではcanもcouldもごっちゃに使います。ただし、couldはcanの敬語としても使えます。さすがはレット。南部紳士ですね。
No.3
- 回答日時:
確かに、レッドバトラーらしい台詞ですね。
(映画は良く覚えてないのでNo.2さんの回答鵜呑みにしてます。)全体的な意味としては「俺の知ったことじゃない」「俺は関係ない」です。Damnも興味があったので調べてしまいました。名詞用法もあり、Curse(呪)という意味と出ていました。I don’t give a damnとは良く使います。というか聞きます。(あまり良い言葉ではないので、私は言ったことありません。I don’t give aまで言って後は濁します。知識人になればExcuse my languageと続くこと多いです。)
この場合のCouldは過去かも知れないし仮定法かも知れないですね。前後との関係ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ゜My dear lovely゜ と ゜My dear sweet゜
- 2 The kind of gift a host will give a stranger, friend to friend.
- 3 It was so cold that I could see my breath.
- 4 I never a japanese friend could i count you like one
- 5 give it to me, give me it
- 6 I wish i could live my life over again この英文を訳し
- 7 I give you the answer about my sex とはどういう意味ですか? あな
- 8 give in と, give up の 違いについて
- 9 [I can hold my tongue and I can hold my wine
- 10 could,should,might,wouldの違い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
useとusage
-
5
意味論と認知意味論
-
6
Lovin' youってどういう意味で...
-
7
problemにa little
-
8
part thereof の訳し方
-
9
reflective questionsってどう...
-
10
アメリカ人とのメールのやりと...
-
11
buy とpurchase の違い
-
12
■allow のニュアンスについて
-
13
この場合のasは?
-
14
plenty of room? or rooms?
-
15
involveのinの省略?
-
16
all the+名詞、all +名詞 の...
-
17
"Baby has come!"
-
18
be of + 名詞について?
-
19
"be of" の 使い方を教えて下さ...
-
20
[few][little]は単数複数どっち?
おすすめ情報