
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
混乱しますよね。
キャリアアドバイザー、ビジネスマナー講師、研修講師をしております。
その立場からご回答します。
株式会社へ応募するということのようですね。
口頭(面接等)でお話する場合は、「御社」でお伝えします。
書類では「貴社」と書きます。
株式会社〇〇社様がいくつか運営しているお店の中のひとつ、××店へ配属をなさる予定の採用なのかと拝読しました。
その場合ですが、
最近は、「様」を使って、柔らかく敬意を表する方が多くなりました。
例)貴社が運営なさる、カフェ××店様で、店長候補として、初心に戻って精一杯努め申し上げたく存じます
等です。
厳密に申しますと、社名や店舗に「様」をつけるのは、「おかしい」、「間違っている」という考え方もあります。
しかし、現状は、こうした表現がわかりやすく、一般的に親しみやすい流れから、上記のように店舗名に様をつけてお話になる方、表現なさる方が多くなりました。
お役に立てましたら幸いです。
No.8
- 回答日時:
株式会社が運営しているところへの応募書類には「貴社」と書きます。
この会社の書類選考に通って面接へと進み、口頭で表現するときには「御社」と言います。
運営が個人で、会社形態をとっていない店舗への応募書類に書くときは「貴店」となります。
No.7
- 回答日時:
株式会社であれば「貴社」です。
お店に直接応募するのであれば「貴店」でOKです。
ちなみに「御社」は口で言うときに使う言葉なので、書面であれば「貴社」を使います。
No.6
- 回答日時:
>皆さんの常識の無さに驚くばかりです。
すべて「御社」
「貴店」なんて一切使いませんよ。
御社 貴社 貴店 貴営業所 貴支社 貴行
いくらでも使っています。
http://www.akaitori.com/keigo.html

No.4
- 回答日時:
基本的には正社員の場合、経営している会社の社員として採用され、配属先がカフェレストランの○○店舗と言うことになりますので御社かと思います。
ですから、店舗ではなくあくまでも会社の社員(会社の規模にもよるでしょうが他店舗への移動やいずれは現場を離れ経営側と言うことも考えられます。)として考えたほうがいいでしょう。
但し、その店舗限定での内容については貴店でいいと思います。
(面接で配属店舗の希望理由などを聞かれた場合などは貴店といいますね。)
No.3
- 回答日時:
No.2さんがおっしゃるとおりだと思います。
ただし、文章では「御社」より「貴社」が一般的なようです。
http://blogs.itmedia.co.jp/itconcierge/2006/04/p …
No.2
- 回答日時:
もしかして、「御社の業務内容が自己の性格に最適」とか記入例の引き写しをしようと思ってませんか?
というのは置いといて、
採用が店単位なら貴店。本社での採用なら御社。
要は履歴書を吟味する人がどこに居るか、です。
No.1
- 回答日時:
たとえばフランチャイズ店のように、オーナーがいてすべてを切り盛りしているのであれば貴店。
上に親会社があり店員さんも含めて縛りがあるようなら御社のような気がしますが、、、
すいません自信はないのですが、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社について 1 2022/06/03 09:55
- 飲食店・レストラン 相手の会社は、貴社といいますが レストランとカフェなどが合わさっているホテルは 貴社、貴店どちらを示 2 2023/03/17 11:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 ハローワーク出良い求人があったので、紹介状をもらって書類を送りました。 そしたら書類選考は、クリアし 7 2023/07/13 17:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 よろしくお願いします。 「⚪⚪株式会社」が経営する調剤薬局に応募する場合、志望動機や送付状には「貴社 3 2022/04/20 11:19
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に職歴書く時に、アアルバイトしてたことを書こうとしてるのですが、JAのAコープさんが経営してる 3 2023/07/06 14:39
- 面接・履歴書・職務経歴書 娯楽店、中古店では履歴書に貴社ではなく貴店の方がいいですか 2 2022/10/05 20:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイト面接時の履歴書の取扱いについて 会社側はコピー(写し)を保管 応募者に原本を渡すのは問題か 3 2022/06/14 10:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職活動の際は、話し言葉では御社、書面では貴社というのですが、これがアルバイトの面接の履歴書でも例え 5 2022/08/13 14:51
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 会社設立・起業・開業 グループ会社や子会社としての要件を満たすのかどうか? 1 2022/12/30 08:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「財団法人」の敬語って
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
「御社印」の「御」は消すべき?
-
イオンのパートの面接に行くこ...
-
「財団法人」面接で何と呼べば...
-
会社を敬称する場合
-
求人票で御社を見つけましたっ...
-
就活のメールで社名を間違えた...
-
第三者の会社の呼び方
-
「志望動機」を書いている時に...
-
組合の場合は?
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
電話で相手の部署名に「様」を...
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
npoや財団法人などの敬称
-
就職活動の時「御社に入社した...
-
「貴事務所」は話言葉では何と...
-
求人しているかどうか分からな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
「財団法人」の敬語って
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
就活のメールで社名を間違えた...
-
「御社印」の「御」は消すべき?
-
第三者の会社の呼び方
-
「貴事務所」は話言葉では何と...
-
イオンのパートの面接に行くこ...
-
就職活動の時「御社に入社した...
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
会社を敬称する場合
-
npoや財団法人などの敬称
-
電話で相手の部署名に「様」を...
-
取引先調査票について(主要仕...
-
求人票で御社を見つけましたっ...
-
「財団法人」面接で何と呼べば...
-
自己PRの締めは「確信してい...
-
組合の場合は?
おすすめ情報