

半年の転職活動の間、年金は免除申請をしておりました。
しかし、健康保険は年金と同様の免除制度はないようなので、
役所で手続きをせず(要は未払い&保険証ナシ)半年を過ごしました。
この度、新しい仕事が決まり、入社時にこの会社が私の社会保険手続き
をすると思うのですが、その際健康保険料半年分未払いの事実が
その会社にバレてしまうでしょうか?
一度、役所に電話でそれとなく聞いてみた事があるのですが、
年金と違って本人が物理的に手続きをしない限りは、役所では
知りえない、みたいな回答をされた記憶があります。
なので、今回新しい会社が私の健康保険の加入をする際、
過去の未払いの事を知る事もないという結論に至るのですが、
間違いないでしょうか?
個人的な支払いとはいえ、社会的に払っていない事実が新しい
会社でバレると心象は悪くなる と思っているので、健康保険だけでなく
年金の過去の履歴も知られたくはありません。
過去にも、生活苦で免除を何度かしているので・・・
この企業へ応募すらしていない頃に、国民年金の加入履歴が手書き
されていたオレンジの手帳を、なくしたと言って青色のまっさらな手帳を
手に入れたのですが、手帳に載ってないからといって、社会保険庁の
人が会社の人に聞かれて話してしまうという事はないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
企業で社会保険の加入手続き等を担当している者です。
結論から申し上げると、今度入社される会社がその情報を知りえることはないと思われます。
私は、長年、新入社員や中途入社社員の保険加入手続きに携わってきましたがそういった過去の事実にふれたことは一度もありません。
また、社会保険労務士さん等が厚生年金の加入記録を過去に遡って調べるにも、加入者ご本人の委任状が必要です。
そもそも、新しく入社される会社にとって、それらは必要な情報でもありません。
ご心配なさらなくても大丈夫だと思います。
新しい会社でのご活躍をお祈り申し上げます。
No.7
- 回答日時:
新しい会社は仕事が出来るか、協調性があるか、長く勤める人か等を中心に調査しています。
健康保険料や年金振り込みは社会人として生きていくための条件です。通常、入社後は会社が振り込みを開始しますが遡ることは無いのです。No.6
- 回答日時:
国民健康保険料ですが、給与差し押さえで判明したことがあります。
過去のことでもあり、また人それぞれに知られたくない色々な事情があって当然ですので、本人に連絡する以外の対応はしませんでしたが。No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
事務の仕事していますが、年末調整の時、ばれる可能性はあります。
ただし、今年分だけです。
私、中途採用の人には、必ず保険料の支払の領収書の提出を求めます。理由は、翌年の地方税が違うからです。ただし支払っていないと言われればそれで終わります。そのことに対しては何も思いません。他の会社の人たちも、同じだと思いますし、意外とそう云う人多いですから、悲観に思わなくていいとおもいますよ。年金手帳も全然気にしなくていいと思います。年金手帳には、職歴等何も記載されていないし、むやみに無くす人多いし、気にしないで下さい。だって個人保護法があるし、うちの会社では、一切話しませんよ。それより、新しい会社で頑張ることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職した事は前の会社に保険手...
-
雇用契約書なのに雇主側の氏名...
-
労災の書類 書き損じた場合、訂...
-
本当に病院へ行ったかどうか、...
-
ゆうちょ銀行の記号の六桁目っ...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
医療費の負担が200%とは?
-
お札に製造番号があると思うの...
-
協会けんぽの健康診断自己負担...
-
傷病手当金請求書の医師記載欄...
-
保険証を紛失した場合
-
健康保険証紛失
-
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
事業主に医師国保から協会けん...
-
健康保険証の中で発行者とはど...
-
扶養を外れていたのが後でわか...
-
健康保険に関してですが、自社...
-
病院を受診するのが,何ヶ月空白...
-
保険証を紛失!!
-
至急 傷病手当について 教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職した事は前の会社に保険手...
-
年金手帳での職歴は確認できま...
-
未払いの健康保険料や年金は、...
-
休職中の入籍について。
-
雇用契約書なのに雇主側の氏名...
-
質問ですが、転職して1ヶ月にな...
-
バックレ退社した会社で勤務し...
-
6月末に退職して、その日に店長...
-
家族構成について面接で嘘をつ...
-
前職をやめたのですが、まだ会...
-
息子の就職に伴う(扶養者)健...
-
9月末で仕事を辞め社会保険を脱...
-
両親に内緒で退職ってできますか?
-
会社 通勤 住所
-
小さな会社の事務員をしていま...
-
退職→再就職 保険などについて...
-
旧会社の退職日から新会社の入...
-
社会保険未加入の会社を断りたい
-
個人事業主から会社員になる場...
-
就職して、3ヶ月以内だったら、...
おすすめ情報