
今日、大学で持込み参照物全て可の試験を受けたのですが、自分がカンニングをしたと思われたのではないか、と思うことがありました。
詳しく説明します。まず自分はテストの解答用紙(問題用紙ではない)が配られているときに自分のノートを見ていました。(持込み可なのでいいと思っていました)そして先生が自分のところに解答用紙を渡しにきたときにボソッとなにか言ったようでそれが「カンニング」と聞こえたような気がしました。一応その後は何事もなく受験できたのですが学籍番号と氏名を覚えたか控えたという可能性も考えられます。(規則では不正行為があればそれ以降の受験は認められないのでカンニングであれば何か指示を受けるはずだとも考えられます。)
もしカンニングだとしたら(1)解答用紙の配布中にノートを見ていたのがいけなかった(2)ノートの見ていた部分が授業の板書(おおむね箇条書き)を自分で文章にしたもので場合によってはそれを丸写しして解答することができるのでそれがいけなかった(その試験は論述形式の問題3問で実際に1問丸写しできた)という2つの理由が考えられました。(他の理由もあるかもしれません)
回答者の皆様にはI今日のことがカンニングになっているか、もしくは自分の考えすぎであるかということ、II先に述べた(1)と(2)は試験全般において不正行為に当たるかということを答えていただきたいです。
あと自分は2日後にも持込み参照物全て可の試験があります。この試験では予め試験に出るポイントが告知されていて(ほとんど試験問題を教えたようなもの)解答を書いてきてそれを写してもよいと言われています。自分は配布プリントの対象部分の余白に解答を書き込んで試験ではそれ写そうと考えているのですが、これもカンニングと疑われないか気になっています。(余白がかなり狭いので小さく書き込んであり、それを覗くようにして写すのが傍から見ればカンニングに見えそうだと思っています)これについても問題がないかどうかを答えていただきたいです。
あとそもそも持込み参照物全て可の試験でカンニングということがあり得るのかということも分かる方は答えていただきたいです。
全てについて答えなくても回答できる箇所だけ答えていただいてもかまいません。よろしくお願いします。あと質問がかなり長くなってしまいました。分かり難かったらすいません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40代の男性です。
大学でも教えています。1、I今日のことがカンニングになっているか、もしくは自分の考えすぎであるかということ
考えすぎですね。理由は以下の通りです。
持ち込み参照可の試験で、質問者さんのようなことをしたとしても、カンニングには当たりません。しかも、一般的にカンニングの場合は、その場で答案を取り上げて、退出させます。後日教務課か学生課に呼び出され、学長か学部長室で、停学か何かの処分を言い渡されるはずです。
あまり、深読みしない方が良いんじゃないでしょうか。大丈夫だと思いますよ。
II先に述べた(1)と(2)は試験全般において不正行為に当たるか
当たりません。今まで講義に出て熱心にノートを取って、それを、試験前に纏めたものを持ち込んだとしたら、褒めこそするだろうけど、咎めたりはしないです。
同じ講義を取っている仲間とお話ししていますか?
大学時代の仲間は、本当に大切ですよ。いろいろな場面で楽しく付き合って下さい。その中で、相談できることもあるかと思います。
安心して、残りの試験を受けて下さい。応援しています!
>安心して、残りの試験を受けて下さい。応援しています!
回答と応援ありがとうございます。
自分も悪い可能性ばかり考えていないで今はとにかく残りの試験を頑張ろうと思います。
No.9
- 回答日時:
大学教員です.
試験をする側にとって重要なのは,カンニングを摘発することではなく,カンニングを防止することです.
したがって,カンニングの可能性があった場合,(ほぼ確実だとしても)まずその場で注意をします.その後も引き続いてカンニングをしている確証があれば退場処分にするかもしれません.
後から「カンニングしていたから0点!」ということは絶対にありえません.
もし監督側の勘違いだった場合,取り返しの付かないことに成りかねませんからね.
というわけで,ご安心ください.
回答ありがとうございます。
大学側も摘発や処分は慎重に行ってくれるということですね。
今日で全ての試験科目が無事受験終了したので安心して夏休みを迎えられそうです。
No.8
- 回答日時:
こんばんわ。
全て持ち込み可なんですから何を持ち込もうと勝手です。
何の問題もありません。
持ち込み可だとテスト開始前にノートを見る必要があまり無いので
「持ち込み可なのに」とか「持ち込んでいいのに」
と言ったのを聞き間違えたとかありそうです。
私の知人は持ち込み可の語学の試験で留学生を連れて来てましたからね。
さすがに教授も苦笑いでしたけど。
唯一の問題は質問者さんが指示を聞き間違えた点です。
周囲はどうでしたか?もし他の学生がノートなりを参照してたならもう考える必要さえありません。
というか解答用紙の配布中にノートを見ていた程度なら仮に持ち込み不可の試験でもカンニング認定は無いです。片付けてと言われる程度です。
心配なのはわかりますが、そんなものは心の毒です。
終わったことは終わったこととして次のことを考えましょう。
回答ありがとうございます。
>唯一の問題は質問者さんが指示を聞き間違えた点です。
これは大丈夫です。試験前の授業で「持込可でも電子辞書は禁止する、授業ノートを参照すれば充分なレベルの問題である」とおっしゃっていたのをはっきり覚えています。
今日で試験も終わったことですので夏休みを満喫しようと思います。
No.6
- 回答日時:
持ち込み可の試験の場合は、あなたのオリジナリティを見たいわけですし、集団で同じレポートを書かれて非常に先生が飽きているのかもしれませんから、「これカンニングかも」と思わず、事前に準備して試験時間に書き写しても良いと思います。
回答ありがとうございます。
丸写しが不正行為になるかもと思うのは自分ぐらいのようですね。
丸写しというとどうも悪いイメージがあるのと試験で神経質になっていたことで考えすぎていたようです。

No.5
- 回答日時:
配布中にノートを見ていけないのなら、最初にそう言うと思います。
また、自分なりの言葉でノートにまとめていた、というのは、教師側からすれば、むしろ感心することです。決して悪い印象はありません。
また、何がカンニングにあたるかは大学できまりがあるはずなので、教務課などに質問に行けばいいと思います。
回答ありがとうございます。
本日(31日)全ての受験が無事終了しました。
何事もなく受験できたのでやはり考えすぎだったかなと思います。
今日の試験では試験終了合図からしばらくたっても解答している学生がいたのですがその学生は「早くしないと締め切るよ」といわれただけで自分も大丈夫かなとか思いました。
No.3
- 回答日時:
「感心だね」とか「時間だよ」
とでも、おっしゃったんじゃないでしょうか?
持ち込み可という場合に、問題見るまで、
まったく勉強しないという不埒な人もいるらしいので、
ノートをきちんととって、復習している様子をみて
声をかけられたのだと思いますけど。
回答ありがとうございます。
>「感心だね」とか「時間だよ」
とでも、おっしゃったんじゃないでしょうか?
自分には「・・・ニング」と聞こえてこの質問をするに至りました。(ボソッと聞こえただけなのであてにはなりませんが)
いつもは穏やかそうな先生なのですが試験ということでいつもよりもピリピリしているような雰囲気が感じられてそれでさらに不安を煽られました。
あと自分の大学ではカンニングの処分の手続きが機械的、冷淡に行われるとか、カンニングをする学生がいないか虎視眈々と狙っているとかいうことを他の授業の先生が言っており、下手をすれば事情聴取なしに処分が下されるという可能性もいまだに捨て切れずにいます。
とりあえず先生があの時何を言ったのかは謎です。もしかしたらあくびか何かだったかもしれません。
ただ悪い方の可能性は自分の頭にこびりついているようです。
No.2
- 回答日時:
>今日のことがカンニングになっているか、もしくは自分の考えすぎであるか
考えすぎです。
>先に述べた(1)と(2)は試験全般において不正行為に当たるか
不正行為に当たりません。
何を持ち込んでも良い試験であれば、他人の解答を見る以外カンニングの対象にはならないでしょうね。
先生は、「おっ、なかなか勉強してるな」くらいの気持ちで見ていたのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
自分でも半年間できる限りの勉強をしてきたつもりなのでその苦労が水の泡になる可能性がわずかでも考えられると過剰反応してしまいます。
No.1
- 回答日時:
全て持ち込み可の試験なわけですよね。
それじゃ、何を持ち込んでもよいのですから、貴殿の考えすぎです。私も、ドイツ語の試験が、全て持ち込み可でした。「解けるなら解いてみろ」という教授からの挑戦です。必死に見返してやろうと思いましたよ。もし、「あ、これはちょっと。。」と教授が言っても、「全て持ち込み可とおっしゃったじゃないですかと反論するべきです。
神経質になりすぎているのではありませんか?全て持ち込み可です。全て持ち込み可のテストに、カンニングなどが成立するはずがありません。
>神経質になりすぎているのではありませんか?
御指摘のとおり自分でも神経質に考えすぎだと思っていて自分自身にもそう言い聞かせています。ただどうしても気になってしまうので質問をさせていただきました。
わざわざ回答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学の試験におけるカンニングについて 今日、大学の授業で試験がありました。試験期間中ではなく、座席も 2 2023/07/18 21:54
- 大学・短大 至急お願いします。カンニングをして、バレたかもしれません。大学生です。 法学部で、六法に書き込みは一 5 2023/08/02 13:06
- 大学・短大 大学にカンニングで入った人いますか? マークシート式の解答て後ろにいると、前の人の解答は右上に置くの 3 2022/08/25 22:50
- 大学・短大 通信制大学の試験の不正行為について 私は通信制大学に通っており、先日オンラインテストを受けました。あ 2 2023/06/25 16:21
- 学校 模試の不正について 6 2022/08/25 13:51
- 教育・文化 自分で解いた答を書かずに、「答教えて」「解き方教えて」の質問は、全面禁止した方がいいのでは? 13 2022/06/08 15:26
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- 教えて!goo 試験問題の解答を要求する質問について タイトルの通りです 昔、Yahoo知恵袋で試験問題のカンニング 1 2022/07/18 05:34
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンニング扱いになってしまうのでしょうか?
大学・短大
-
大学の試験でカンニングは後日の場合 どのようにバレるのでしょうか? その場で「君アウトね」て言われれ
大学・短大
-
カンニングとみなされたかもしれません
大学・短大
-
-
4
大学のオンライン試験は、指定がなければ持ち込み可か?
大学・短大
-
5
オンラインテストって不公平すぎませんか? チームプレイできたら楽勝じゃないですか? 男子大学生です。
学校
-
6
大学の定期試験で友人がカンニングをしてしまいました。解答を提出した後に気づいたそうなのですが、その教
大学・短大
-
7
カンニングについてです。 大学側は本人への確認や証拠を押さえるなどの現行犯でなければカンニングと認定
大学・短大
-
8
大学2年です。 今日試験があり、 カンニングをしてしまいました。 状況説明です、 試験監督は1人で
学校
-
9
大学でカンニングしていたのがバレてしまいました 恥ずかしい話ですが大学の中間考査のときにスマホ見なが
大学・短大
-
10
私は大学1年生です。今になって後悔しても遅いのですが、とある試験で周りの子がやると言うから·····
学校
-
11
大学持ち込み可のテストについて
大学・短大
-
12
カンニングの摘発について
大学・短大
-
13
辞書持込可の試験、書き込みのある辞書
その他(教育・科学・学問)
-
14
大学 カンニング 処分
大学・短大
-
15
大学生、過去問を回すことについて 先日、友人から過去問をもらい、嬉しくてついそこそこ大きい声で喜んで
大学・短大
-
16
大学の定期試験でのカンニングについて。 カンニングした場合、何の連絡もなしに単位が落とされることって
大学・短大
-
17
大学のオンラインテストのカンニングについて質問です 先日私はいつも絡んでいる友達たちと一緒に期末テス
大学・短大
-
18
【大学を経験したことがある方、お早めにお願いします。⠀】 大学の教授からメールの返信が無い場合、私は
学校
-
19
学校での試験でカンニング行為した場合は前期の単位不可とすると聞きます。 そこでもしカンニング行為した
大学・短大
-
20
カンニングをしました
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
聖路加国際大学の1次試験合格し...
-
カンニングの疑いをかけられた...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
東京理科大学における転学科
-
カンニングとみなされたかもし...
-
センター試験で数学ⅡB受けない...
-
中間テストの日に、インターハ...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
東大の足切りにかかって落ちた...
-
学校仮病で休んで領収書が必要...
-
友達がしている悪いことをみて ...
-
大学の授業で、 試験・小テスト・...
-
不正行為をしました。
-
入試のときの頭髪の色について
-
教員採用試験 棄権するとき
-
論述試験の文字数についてです...
-
助けてください。 試験中、隣の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報