dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
私は今現在、鍼灸師として鍼灸整骨院で勤めていますが・・・
楽しさ・やりがいを感じられず転職しようかと考えています。
鍼灸師と一般事務・・・あまりに違う職業なので採用していただけるか不安なんです。
参考までに・・・パソコンはある程度(Word・Excel)使えます。また、各検定も取得しようかと考えていますのでそちらのアドバイスもお願いします。。。

A 回答 (2件)

はじめまして。

私の過去の経験から回答させていただきます。

就職は住んでいる地域や質問者様の年齢、
結婚しているかどうかでも違ってきます。

今は事務職に就いている人・事務職を希望している人で
パソコンを使えるのは当たり前になっています。
パソコンの資格もMicrosoft office Specialistだと
新卒者は大学や高校在学中に取得してしまう人が多いようですので、
Word・Excelを使える程度では難しいと思います。
とくに派遣社員や、会社の直接雇用でも中途採用となると
即戦力を求める企業が多く、
一般事務の経験がないとなると
経験のある人よりも難しいのが現状です。

私の場合は特に結婚していることで断られたことも多く、
現実の厳しさに直面しました。 
これがパートだと派遣社員、契約社員よりも
ハードルはグッと低くなります。
ただ、時給も安くなるため、
生活のことを考えるとそれも厳しいです。

一般事務の経験がないとなれば、
あとは資格をできるだけ取得するということで
カバーするしかありません。
スペシャリストの上のエキスパートまで取ると違うようです。
エクセルの関数やマクロ、ピボットテーブルが使えるかでも違います。
それからアクセスやパワーポイントもある方が重宝されます。
実際は資格を取得しなくても
そのソフトを使いこなせれば問題ないのですけど、
一般事務の職歴がない場合、
履歴書の時点で資格欄にないと振り落とされる可能性は高いです。

一般事務への転職の足がかりとしては
職業訓練校に通い、企業実習などがある講座であれば、
運がよければそのままその企業で使ってもらえる場合もあります。
職業訓練校であれば学費など払わずして資格取得できるので
失業者としては本当に有難いですね。

あとは最初はパートなどで経験を積んでからキャリアアップするという方法もありますね。

休日や勤務先の所在地など、こだわらなければ
道はまた開けると思いますが。

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答本当にありがとうございます。
やっぱりエキスパートまで取得するほうが良いんですね↓
情報処理の検定とコンピューター利用技術の検定は持っていますが経験がない分検定でカバーを考えるとエキスパート必要ですよね。。。
厳しさを改めて知りました。ありがとうございました!
頑張ります!!

お礼日時:2008/07/30 13:37

すごいですね やる気あります


大丈夫ですよ 人間なんでもやる気になればできない事は無いです

さらに 事務の最中に肩が凝ったら 十分で治療できちゃうし 最高ですよ

一躍人気者になるかもしれませんよ

私の場合 転職時は わざと前職とは関係ない職種に付く事が多いです

各種検定などは ハローワークなどでの 取得援助などを利用したらいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいてありがとうございます!!
>人間なんでもやる気になればできない事は無いです
 そうですよね♪勇気がわきました。感謝です!
近くにハローワークがあるので就活と一緒に検定取得の相談に行ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/30 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!