
No.5
- 回答日時:
薬品の種類によります。
灯油ポンプ(当方では「醤油ちゅるちゅる」という愛称で使っています)はたいていのものはポリプロピレン製ですので、たいていの有機溶媒でも簡単にやられることはありません。
(長く浸しておくことは薦められませんが)
濃硫酸など一部の試薬を除いては灯油ポンプで対応できるはずです。
ですから、今の方法で大丈夫かと思います。
大量に、かつ容器の口が十分大きい場合は一斗缶を傾けて注ぐ方法がありますが、コアンダ効果によって容器に沿って流れ落ちることになります。
ポンプを使う方法が一番堅実で溶媒が散らばらない方法だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
初心者には口を上にする方法は難しいようです。
やはりこの方法が無難かもしれません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
口を上にして注ぐに賛成
脈打ちはほとんどありません
液だれはゼロ
回答ありがとうございます。
この方法は同僚から聞いたことがあります。
少量でも大丈夫でしょうか。練習が必要ですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>なにかスマートな方法は無いものでしょうか?
化学に関しては、高校の時勉強した位で全くの無知な者ですが、薬品と言うのは、ある程度粘着性のものなのか、あるいは水の様にサラサラしたものか分かりませんが・・・。
参考までに、かつて印刷関係の仕事に就いた事がありました。その際に、「塗料」とか「溶剤」(シンナー)を使用しなければなりませんので、その際に「一斗缶」別の小さい容器に移し換える際には、「一斗缶」の注ぎ口を下ではなく、逆の上の方にして注ぐと「液だれ」はしません。一見して危険と思うかもしれませんが、実はこの方法は、比較的「塗装関係の塗料」を移し換える際にもよく行います。
図解では以下を参考に・・・。
http://www.sone-tosouten.com/13diy/026_d12.htm
化学薬品の場合は危険性を伴いますから分かりませんので空いた「一斗缶」に水でも入れて練習されてからお試し下さい・・・。
回答ありがとうございます。
この方法は同僚から聞きました。
練習が必要ですね。少量でも大丈夫でしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
一斗缶内のアルコールの保存方法
化学
-
一斗缶からの注ぎ方
DIY・エクステリア
-
油一斗缶
食べ物・食材
-
4
食用油一斗缶
食べ物・食材
-
5
1斗缶の量はどの位ですか?
食べ物・食材
-
6
アルコール一斗缶の保管場所
一戸建て
-
7
エタノール保存
その他(家事・生活情報)
-
8
消毒用エタノールの経年劣化
化学
-
9
一斗缶のキャンロックタイプの蓋の開け方
食べ物・食材
-
10
ペール缶からじょうろへオイルを移すときについて。
その他(車)
-
11
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
12
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
13
金属とエタノールの反応について
化学
-
14
フローリングにアルコールをこぼして、白く変色してしまった!
掃除・片付け
-
15
漏斗=「ろうと」と「じょうご」の使い分け
その他(教育・科学・学問)
-
16
ワードかエクセルで、KOKUYOのタックインデックスを使って
Word(ワード)
-
17
一斗缶に本当に18リットル入るのか?
数学
-
18
消毒用にアルコールを薄めたいのですが
化学
-
19
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
消毒用エタノール(アルコール)の詰め替え容器
洗濯・クリーニング・コインランドリー
関連するQ&A
- 1 一斗缶の凹み(へこみ)の修復
- 2 一斗缶内のアルコールの保存方法
- 3 有機溶剤を運搬するには、一斗缶しかないのでしょうか?
- 4 【塗装関係者に質問】新品の一斗缶の白のキャップを外すと栓があって、栓の周りに切れ込みが付いた栓を取り
- 5 3つ口の耐薬品容器
- 6 漂白剤を移し換えて使える容器
- 7 「マリノニトリル」と言う薬品について、質問です。この薬品は単体輸送する
- 8 薬品を明確に見分ける方法教えてください!⚠️条件があります ・液体は4種類、そのうちの薬品は3種類、
- 9 ボールペンのインクを消す魔法の化学薬品が売られていて買って試したが薬品Aをボールペンの字に付けて、テ
- 10 缶ジュースの容器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
わりと緊急です。再沈殿の原理...
-
5
一斗缶からの上手な注ぎ方は?
-
6
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
7
o-ニトロアニリンとp-ニトロア...
-
8
ポリエチレン容器は灯油に使え...
-
9
再結晶に使える溶媒の条件
-
10
還流について
-
11
液体窒素を用いたトラップでの...
-
12
なぜ、無水エタノールは油汚れ...
-
13
ナイロンを溶かす溶剤を教えて...
-
14
洗浄について
-
15
食用色素の分離・同定の実験で...
-
16
薄層クロマトグラフィーにおけ...
-
17
有機溶媒の比誘電率について質...
-
18
Rf値を教えてください。
-
19
有機溶媒用にマイクロピペット(...
-
20
TLCにおける誤差の原因
おすすめ情報