アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電線に(鉄塔)雷が落ちたり、突風などで停電などが起きます。しかも電線という物を通る訳ですから電気抵抗もあります。今では、地下に電線を埋め込む方式もあり電気抵抗の少ない物質もありますが、地下に埋め込むのには莫大なお金がかかります電気抵抗が少ないっていても結局は抵抗があるわけですから、電線を使わずに電気が飛ばせるとしたら便利でしょうね、

A 回答 (4件)

マイクロ波送電を研究中です。


太陽電池板では電力の足りない、大電力が必要な衛星に対して、地上からマイクロ波により大電力を送電する技術です。

最新兵器のレールガンを衛星に搭載すれば、地球上の何処にでも安価な玉を打ち込める。
http://wiredvision.jp/news/200802/2008020421.html

現時点での問題点は、
1・送電ロスが多いこと。
2・送電中に送電エリアにカラスが飛び込むと焼き鳥になってしまうこと。

http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/plasma-group/sps …
http://www.gizmodo.jp/2007/06/mit_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もうすぐ電気も発信できなるかもしれませんね、

お礼日時:2008/07/30 22:10

こんばんわ。



内容を読んだだけでは質問ポイントが不明ですが、タイトルに対する回答です。

電波…マイクロ波あたりを使って電気エネルギーを搬送するという技術を何かの技術誌で読んだことがあります。
鉱石ラジオにイヤホンを接続するだけで電池も無いのに音が聞こえるという小学生の理科の実験を大スケールにしたような技術と思います。
電波もエネルギーですから変換効率とかが激しく改善されれば、アニメとかに登場する夢物語も現実になると思いますが、課題は沢山あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
説明不足ですいません、そう簡単にできることではないようですね。

お礼日時:2008/07/30 22:13

今のところ電線なしで電力を送るのは難しいですね。


電波や光で電力を送る方法も研究されてはいますが。

あと「超伝導」を使って抵抗ゼロで送電する方法は既に一部で実用化されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
超伝導ですか、リニアモータカーとかのやつですね。

お礼日時:2008/07/30 21:57

発電所から消費地まで、高圧線で延々と送電しています。

この過程で失われる電力は送電ロスと呼ばれ、発電量(=消費量)の数%のオーダーです。送電の電圧をもっと高くすれば、送電ロスは少なくなります。
電力を無線で送る方法もありますが、少なくとも空気中では有線で送電するのとは桁違いに大きなロスがあります。また、指向性を持たせるのが難しいので極めて無駄が多く、かつ危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。そうですよね、道を歩いていて感電したって、事があったら、大変ですもんね。

お礼日時:2008/08/28 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!