dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日昼頃、6歳の子供が自転車で転倒し顎をけがしてしまいました。
病院に行き縫った方が良いと言われましたが、女の子の為、縫うという事に抵抗があり、どうしても縫うことができず、テープ止めとしました。
病院から帰ったあと、インターネットで調べると後悔してしまい、明日にでも再度病院に行った方が良いのか迷って眠れません。

どうしたら良いのでしょうか。
情けない父親ですが、もし良いアドバイスを頂ければありがたいのですが。

A 回答 (3件)

こんばんは


うちも昨年11月、ブランコにのって、落ちて、あごの先より少し喉寄りを縫いました。
形成外科に行ったのですが、説明を受けて縫いました。
縫った針目?は教えてくれませんでした。(細かく縫って下さったようです)
先生には、とにかく、女の子の顔なのでなるべく目立たなくなるよう、きれいになるよう頼みました。(それしかしようがないし・・・)
1週間して抜糸したら、定期的に傷の治り具合を見てもらう為通院し、
家では、スリーエムの遮光テープを傷口に対して直角に張るよう指示されました。
幼稚園カバンにも、テープを入れておき、はげたら張りなおしてもらっていました。
火傷、傷など新しい皮膚は、1年間は日に当ててはいけないと、言われました。肌色にならなくなるそうです。
先生も、最初は楽観的な事は言いませんでしたが、
傷が治って、1年して汚い、気になるようなら、そこの部分を切り取って縫いなおしてもいいし、
メスでした方がサッと線が入ってるようでほとんどわからないよ,といわれました。
8ヶ月経った先月、行くと、いい感じで、盛り上がってもいないし、色も赤くもなっていないから、とりあえず終了と言われました。
10~15年経って、本人がどうしても気になるようなら、進んでいるであろう医療でもっとできることがあるかもしれないから、その時考えるか?
でもあの傷でこんだけきれいなのは、よその先生も評価してもらえると思う・・とテレながら言われました。

娘の顔に傷をさせるとは大変な事をした、となんとも言えない気分にはなりましたが、過ぎた事を言ってもしょうがないこと
目を怪我することを思えば、などといい方に考えることにしました。

親にできることは、
・なるべく良い、専門の医者に見せる(形成外科とか)
・医者の言いつけを守る(めんどくさいけど)
・必要以上に不憫がらない(コンプレックスになるのでは?)
・どんな事をしていても危険はそばにあるから、注意することを教える
(今まで怪我もなかったのは奇跡かも)
・もし、やり直す時のために、医療情報を集め続け、お金を貯めておく
と考えました。

傷は時間が経てば経つほど目立たなくなる、と先生に言われました。
でも、なおしてくださっているのは先生なので、わからないこと、気になる事はわかったフリをしないでどんどん相談、質問をした方がいいと思います。(男性は無駄口聞きにくいみたいですよね)

でも、ホントお願いだから怪我しないでぇ~、ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は、かみさんの友達のお母様方も何で縫わなかったの・・・と、言われてしまい、やはり再度、縫ってもらった方がいいのか、今日病院に電話しました。
先生には、とりあえずはこのまま様子を見たほうがと言う様なコメントを看護婦さんを通じ回答を頂きましたが、もし、気になるようなら外来に来て下さいとのことでした。
明日(実際は今日)再度、電話をする予定です。
くっつきはじめているので(縫う場合)、今更なのか、今の方が良いのかどうかを確認しようと思っております。
また、ご回答頂きましたように、状況を見て再度、対応を考えた方がよいのかなとも思ってきております。
ただ、前回は、先生の意見を尊重するのではなく、一方的に私の意見で対応してしまったので、今回はじっくりと聞いてみようと思います。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/06 01:01

>女の子の為、縫うという事に抵抗があり



ということですが、縫った方が良いという怪我なら
縫わなくても、いや縫わないほうが傷が残ることもあると思いますよ。
今後は、どちらが傷が残らない可能性があるかを質問されることをオススメします。

一応、もう行かないと決められたようですが
電話で病院に聞いてみてもいいんじゃないかとも思います。
説明を聞いても縫わないほうがいいと決まれば、納得いくでしょうし
やっぱり縫ったほうがいいと思うこともあるかもしれません。

病院で縫うのがかわいそうなのはほんのしばらくのことですが
傷跡となると一生ですからね。

ところでアゴのどの変でしょう?
下側なら傷が残っても、モデルや芸能人を目指さない限り
大して目立ちませんよ。

かくいう私もお転婆な少女でして…。

なんと、2回もアゴを縫っています。
一度目は一針でしたがバックリ行ってたので十字傷です。
二度目は四針縫いました。

実は縫っていませんが、アゴを割って病院へ行ったのは
さらにもう1回あります…。

今思えば親不孝な娘でしたね。

それでもまぁ、若いときは一応美人だなどとも言われておりましたし
自分の傷は勲章のように思って、コンプレックスでもありませんでした。

今思えば親不孝な娘でしたね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の判断が間違っていたかなと思いますが、もう傷口もくっつきはじめているので、再度病院にいかせるのは可哀想でできません。
子供には、申し訳ないと思いますが、傷口が目立たなくなることを祈るばかりです。
本当にありがとうございました。
もし、この後のフォローで良い方法があれば教えて下さい。

お礼日時:2008/08/04 15:55

テープ止めより縫った方が、傷跡が目立たなくなる可能性が高いですよね。


もう時間が経って傷もくっつきはじめていますので、縫うことはできないと思います。

傷の大きさや年齢、体質にもよりますが、何年かすると目立たなくなってくると思います。

私の子供(男児)も額を3~4cm切ってしまい、テープ止めをしました。
数年は目立ていましたが、今はよく見ないとわからない程です。

もし、心配であれば、医師に相談してみて、納得した方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
今日は、午前中休暇をとり子供を見ています。
実は、もう一度医者に行こうか迷っているところでした。

かみさんと相談した所、いまさら行ってもくっついているので子供が可哀想だということで行かないことにしました。

直ることを祈り、様子を見たいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/04 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!