dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、地元の組合の飲み会があったのですが

取引先のお得意様に、○○の送別会だから、と言われ
得意先を優先しました。

当日ですが、今日、組合の幹事に「急なんですが、今日は行けなくなりました。」と言い、理由も「仕事がらみなので」という事を言ったんですが

「前もって、言ってあったほうをキャンセルするなんて!
どんだけ仕事が大事なんだよ!!」
と、怒鳴られました。

当日だったので「店のほうには、自分が一人抜ける旨を連絡しておきます。」と、少しでも幹事の労力を減らすことを言ったんですが
全然でした。

「来なくても、金は払えよ」とも言われたので
「はい、わかりました」と言いました。

なんか、予想もしないキレぶりに、なんか悔しく、
また、「私のほうが、冷静に考えると悪いのだろうか・・・」
などと、ちょっと混乱しています。

大したことではないのですが、一般的に
冷静な目で見て、わたしの落ち度がどの程度か
それくらい言われて当たり前なのか
どなたかの意見を頂きたく質問しました。


私的には、このようなトラブルはもうごめんなので
その人からの、宴席等には基本的にお断りして
当日になって、確実にいけるようになったら
「やはり、行けそうになりました。もし、ダメなら大丈夫です」
くらいに言うようにしようかと考えています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

やはり、この場合質問者様に分が悪いと思います。


当然、当日キャンセルの減員分については支払う必要があります。
(事前に決まっているならその金額。キマッテいないなら幹事の要求どおり)
また、仕事だから・・・・という理由で、会社内だったら多少の融通はありえるかもしれませんが、地元の組合の方はそんなことは関係ないと思います。

もし、可能であれば差し入れなどをして、心象をよくして対応すべきと思います。
 ※今後、住み続けると考えるなら。地元の役員ならなおさらと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。
仕事といっても、そちらには関係ないのですからね。
差し入れという発想、思いつきませんでした。
とても効果的な行動だと思います。

回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 14:18

客観的に、あなたに落ち度はないと思います。


飲み会のお金払う必要あるんでしょうか・・・。
幹事の方・・・普通に少し頭おかしいんじゃないでしょうか・・・?
じゃなければ、飲み会が命とか??
私も昔、「組合」といわれるところに、勤めていましたが、ああいうところの飲み会って親睦を深めるって言うより、馴れ合いで、みんなが出たくないと思っている中、定期的に行われる感じがします。
幹事の方は、そういうの中で来ない人が、裏切り者!!ぐらいの意識なんでしょうね。
何を言ってもそんな人には通じないでしょうね。

質問の回答としては、
あなたに落ち度はなく、どのくらいまで言われて当たり前なのか・・・は、せいぜいちょっとしたいやみ程度なら言われても納得ですが。
あなたと、組合との関係がわからないので、はっきり言えませんが、組合って、仕事があっての組合だと思うので、得意先が優先なのは当たり前なのでは・・・。
変な人には、かかわらないのが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

heidenkei様の回答を読んで、とても楽になりました。

組合というのは、同業者の集まりみたいなものです。
その組合のメンバーの方からは、お仕事を頂くこともありますが
今回、大口の取引先の方からの誘いといいますか
私がいないと成り立たないような宴席でしたので
そちらを優先してしまいました。

ちょっとしたイヤミというより、罵声というか
こちらの心に突き刺さるというか、
とても落ち込むような物言いでした。

heidenkeiさま、回答どうもありがとうございました。
少し元気が戻りました。

お礼日時:2008/08/07 14:13

飲み会の幹事をやったことはありますか?


事前に人数の確認、お店への連絡など結構大変だし、ほとんどのお店は、人数の変更も前日までで出来なくなります。当日キャンセルは本当に一番困ると思います。
なので、当日キャンセルされてもほとんどの場合お店にお金は取られるので、お金は払うのは当然だと思います。
仕事がらみで行けなくなったのはしょうがないとは思いますが、その幹事さんの苦労もくみ取るべきだと思いますが。
また、当日急に参加というのも、最初からの確信犯であればかなり失礼にあたると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幹事は数え切れないほどやったことがあります。
当日でドタキャンはとても多かったですが
だいたい店のほうは対応してくれました。

しかしながら、michelle76様の言われることは
正しいと思います。
十分に反省したいと思います。

先程電話がまたあったので、何度も謝っておきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A