dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに社会で働いていらっしゃる方に質問です。

クレジット・信販会社も就職活動の対象にするか迷っています。
現在、自分がクレジットカードなどを利用しているわけでもなく
接点が余りありませんので、イメージが浮かびません。
なので業界の事、企業カラーなど知っていることがあれば
色々おしえていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

はじめまして。



現在クレジット会社でパートとして働いているものです。
クレジット・信販会社といっても、配属されるところによって
状況は大変違うかと思います。
私がいるところは、支店です。事務をしています。
ものすごく忙しいです。最近はなれましたが、入った当初は辞めたいと
思ったくらい・・・
社員の方はもっとひどいです。夜8時~9時まで残業はザラです。
あと、カードの加入獲得のノルマがあります。私はパートなので
そんなにきつくないですが、社員さんは獲得しなければいけない件数が
多いので、大変だな~と思っているんですが・・・
会社によって違うとは思いますが・・・

また、nngさんが言われるとおり、接点がない方はイメージって
全然浮かびませんよね。私は、ローンも組んだ事あるし、カードだって
結構利用してますが、知ってる事ってほんの一握りぐらいです。
知らない事の方が多い!

取り留めの無い文章になってしまいましたが、ここらで!
就職活動頑張ってくださいね!
    • good
    • 1

クレジット会社のシステム部門でSEとして働いています。



特にO社とN社は経営が著しく悪化しています。
ボーナスはこの1年で30%マイナスとなり、人員削減でもしない限り無理でしょう。

その中でもJ社とU社はまだマシです。
正直言ってこの業界はやめた方がいいかもしれません。

どのような職務を希望されるのか分りませんが、必ず債権回収の担当はさせられますし、すごく旧体制で閉鎖的な会社が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに業界にいらっしゃる方の厳しい意見ですね。
説明会の開催日などが遅いので、この返事を頭に入れて
下調べをしていきたいと思います。
ありがとうございました。

また他にも、ありましたらよろしくおねがいします。

お礼日時:2002/12/09 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!