
夏休みの社会の宿題で、
「税についての作文」というものがでました。
一応、書いてみたので時間がある方は読んでいただけないでしょうか?
枚数は3枚以内ということで、これだと2枚とちょっとくらいです。
題名がまだ決まっていないので、もし何かあればお願いします!
私は、正直に言うと、今まで「税」というものについてよく知りませんでした。
自分が払っている税金と言うと、消費税くらいしかないし、
その消費税は、何かを買うと付いてくるし、
「税金なんかなくて良いのに。なんで払うんだろう。」と思ったこともありました。
そこで、税金の使われ方について調べてみました。
すると、税金は、私たちが毎日学校で勉強するために使われていたり、
私たちの生活や安全を守るために使われていることが分かりました。
また、税金によって、医療費が安くなっていたり、ゴミ処理がされているということも分かりました。
もし、誰も税金を払わなくなったら、どうなるだろうか。
と考えてみると、
私たちが今まで当たり前のように通っていた学校には通えなくなってしまうし、
私たちはこれから安心して暮らしていけません。
税金がなくなっても、毎日学校で勉強をしようとすると、
私たち中学生は、月々約7万9千円、つまり年間94万3千円を払わなければなりません。
他にも、税金がなくなれば、警察・消防費として、国民一人当たり約4万5百円、
ゴミ処理費用として、国民一人当たり約1万7千9百円を払い、
医療費は今よりも高くなります。
これらは、税金を払っている今は、税金によってまかなわれているのです。
そう考えると、税金は私たちにとって、とても必要なものだと思います。
今まで、「税について知りたい!」とか「税金は必要だ。」と思ったことは
一度もありませんでしたが、今回調べて、税についてよく分かったし、
税金は必要だと思いました。
私たちは、いつも「勉強したくないなあ。」と思いながら学校に通っていますが、
こうして、当たり前のように毎日学校で勉強ができるのも、
税金があるからできるのだと分かりました。
私たちはまだ、税金を払う立場ではなく、税金を使う立場の方です。
税金によって、私たちは色々な面で支えられています。
日本全国の人々が、税金を払い、
その税金によって、私たちは支えられています。
だから私も、将来、もっと税金を払うようになったら、
他の人たちを支えたいと思います。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>消費税くらいしかないし、
>よく分かったし、
この「~し、」というのを書き直しましょう。
作文ではあまり使いたくない言葉使いです。
税金というと、一番身近なのは消費税でしょうか。
良くわかりました。
>だから私も、将来、もっと税金を払うようになったら、
>他の人たちを支えたいと思います。
この部分が???となる文章でした。
税金を払うことに支えるとありますが、何を支えるのかを書く。
または最後の〆の言葉自体を変更してもいいかもしれません。
これくらいでいいと思います。
中学生なので十分ではないでしょか。
No.9
- 回答日時:
■企業が逃げにくい仕組み
・輸出企業は消費税を
減免されている。
(正確には還付される)
・通常人件費は
課税仕入れにはならないが
派遣会社に委託した場合
外注費として支払うため
還付の対象となる。
No.6
- 回答日時:
まず、他の回答者様が、批判したら、インパクトが・・・。
とおっしゃってますが、私も、この類の作文を数年前に書きましたが、この作文は、税務署が最終的に選んで表彰するので、税金をむっちゃ批判すると、まず通りません。最終的に、税っていいなってまとめてるのだったら、多少の批判はありでしょうが、批判したらどんなにいい文でもおとされます。
これを私の作文を見た担任が言ってました。書き直しとは言われませんでしたが、案の定、何にもなりませんでした。
なので、賞取ろうと思うなら、批判的な文は書かないほうが賢明かと。
しかし、大学受験の時の小論は、批判する力が、カギになりますので、批判する力は鍛えといてください。
で、文自体は中学生にしてはよく出来てます。
ただ、文末を「~ます。」「~です。」ではなく、「~だ。」と言い切りにするだけで、説得力が増します。これから、文を書くときはむしろ、これで言ったほうがいいと思います。
参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
本当に一生懸命書くのなら、税の間違っている使われ方をかき、訴えてみる方が、インパクトが強いかも知れません。
消費税は、誰でも知っていて使い道もだいたい解っています…。
他の税について、調べてみるのはどうですか?
でも、数字を使って具体的になっているのは凄いなぁと思いました。
・・・すいません、あくまで感想で☆
No.2
- 回答日時:
よくできた作文だと思います。
欲を言えば,「起承転結」の「承」が長くて「転」の部分が弱いかな。>税金があるからできるのだと分かりました。
の後に,最近新聞・テレビ等で話題になっている「税金の使われ方」に関する段落があるといいかなと思います。いずれにしてもとてもよくできた作文だと思います。
No.1
- 回答日時:
どこかで調べたことの羅列になっているように感じました。
あなたと税の関わりの部分が薄いと思います。もっと、税の使われ方について実感した何かで話をふくらませる方がいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
だれか税作文みせてくれる人いませんか 何書けばいいかわからないんです
その他(教育・科学・学問)
-
宿題に税の作文をてつだってください
日本語
-
※高校生の税に関する作文です。作文添削して欲しいです。高校生なのですが、文章を書くのがとても苦手
その他(教育・科学・学問)
-
4
中学生の税金の作文で1200字のパクリお願いします。
ふるさと納税
-
5
税金について作文用紙五枚分くらいで教えて下さい
住民税
-
6
高校生なんですけど、宿題で税の作文を書かないといけません。でも、自分は文章力がないのでどう書いたらい
その他(学校・勉強)
-
7
税の作文を書いてもらいたい
文学
-
8
人権作文の戦争作文を1800字くらいで欲しいです。
日本語
-
9
社会を明るくする運動
文学
-
10
税作文でいちばん身近な消費税を題材に書こうと思うんですけどどうすれば良いですか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
12
●ホームプロジェクト●
高校
-
13
中学校の税の作文の作文用紙をなくしてしまいました
中学校
-
14
中三です。税の作文を書くことになりました。考えた結果、脱税について書こ
経済
-
15
税の作文書いてほしいです。1500字ぐらいでお願いします。サイトとかはやめて下さい税に関するものな
その他(教育・科学・学問)
-
16
1から9までの相手が選んだ数字で自分への印象がわかる心理テストありませんでしたっけ?
占い
-
17
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
18
高校面接についてで 中学校生活の中で1番心に残っていることを教えてください。また、その理由は何ですか
高校受験
-
19
誰か税の作文を手伝って欲しいです 書き方とかどんなことを書けばいいかとか教えてください!
その他(教育・科学・学問)
-
20
100点換算の仕方について教えてください
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
このようなかっこの中にある二...
-
5
中3 受験生 高校受験 学校休む ...
-
6
私立中学から公立中学への転校
-
7
【至急!】生徒会選挙の推薦文...
-
8
この成績で偏差値63の公立高...
-
9
至急回答おねがいします。政治...
-
10
中1テストで各教科が平均点より...
-
11
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
12
3年生送る会のゲーム
-
13
中学校2年男子です。僕は、今す...
-
14
入試の採点
-
15
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
16
2人の中学生に、誕プレを買おう...
-
17
日直で好きな〇〇を1分間でスピ...
-
18
中3の息子の成績がここにき...
-
19
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
20
【中学理科】この問題が分かり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter