
以前ファンが異音を鳴らし回らなくなった事があります
その時は、修理したほうがいいとのアドバイスどおりに購入店に持ち込み
メーカーに交換してもらうと1ヶ月はかかるとの事で店の方で同じ物を交換して貰いました
2週間ぐらいしてからまた異音がしたので確かめるとファンの回転が明らかに遅く、指で刺激してやるとやっと普通に動く・・・・という状態に
そこで再び購入店に持って行き、2週間後連絡が無かったのでどんな状態なのか聞きに言ったら(連絡忘れてた?)
別のメーカーのカードに交換してくれました(FAN修理は時間かかるとかで
元 Prolink製 GeForce4 ti4200 128MB AGP×4
1度目 同上
今回 Sparkle製 GeForce4 ti4200 128MB AGP×8
「×8」の部分でパワーアップした気がしますが
◎今回のカードメーカー、以前のメーカーより信頼置けるのでしょうか?
ともに廉価版でしょうけど(汗
2度も壊れた事、マザー(GIGABITE)に付いているチップFAN?(金色の四角の)が電源on直後はブぃぃんという音をだしてゆっくり回り、OSが立ち上がったら直ると言ったように調子が悪く
それも気になったので店員さんに
「2度もFANが壊れるのはマザーがわるいんですかね?」
と聞いたところ
「マザーが原因ならFANだけが壊れるのはどうも、画像が乱れるとかなら解るんですが、生産LOTのせいかも知れませんね」
と言われました
そこで
◎そんなにもFANが壊れるのは日常茶飯事なのか、私の運が悪いのか、マザーが悪いのか、ここのメーカーの癖なのか....etc
そういったことが気になって交換してもらったカードを試す勇気があまり出ません
今は、1度目のとき買った3000円のカードで代用してますが
今の使い方だと、特に問題も無く
暫くは予備のカードで構わないのですが・・・
でも、使えるなら使いたいのでアドバイスお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>以前のメーカーより信頼置けるのでしょうか?
Sparkleでしたら、けっこうメジャーですので、問題ないと思いますよ。
信頼度は変わりないと思います。
>そんなにもFANが壊れるのは日常茶飯事な
私はいくつかパソコンをもっていますが、そうそうファンは壊れるものではありません。
廃熱出来ない場合、致命傷になりますから、早々壊れるようなものを付属させたりはしません。
あと疑わしいと言ったら電源ぐらいでしょうか、マザーの電源供給部の不良という可能性も
ありますが、ファンだけというのは変ですね。
>信頼度は変わりないと思います。
ありがとうございます、故障が続いたのでちょっと敏感というかメーカーに対し
疑心暗鬼になっていたようです
>マザーの電源供給部の不良という可能性も
ありますが、ファンだけというのは変ですね。
私もマザーの電源か?と思っていたのですが
やはり、FANだけと言うのは不自然なのですね・・・・
No.3
- 回答日時:
壊れない幸運な方も居るようですが、私の経験では、
ダメなファンが確かにあります。
恐らく、製造時の不良品で、たまたま同一ロットの製品を
使っていた為にどちらもだめになったのでしょう。
私も自作回路で使用したファンで数回似たようなトラブルに遭遇したので、
今は正体不明な安物は使わない様にしています。
なお、まともなファンが寿命を迎えるときは(連続で2万時間ぐらい)
ファンはちゃんと廻っているけれど異音が聞こえるという状態になります。
1年前の「サミングアンプの回路と電源」のときはお世話になりました
散々質問攻めだったので覚えてました(汗
>恐らく、製造時の不良品で、たまたま同一ロットの製品を
使っていた為にどちらもだめになったのでしょう。
あり得ますね、店にあった在庫を交換してもらったので
仕入れたカードが同じロットってのは考えやすいですし
まぁ、運が悪かったみたいですね
この新しいカードは安心して使えそうです
皆さん、ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
交換方式のHDDプライマリー、セカンダリーで4個、AGPで1個、電源で1個、シャシーファンで2個、CPUで1個。
一台当たり、平均9個から10個のファンを使用していますが、かってファンが壊れた経験はありません。
20年も前であれば、直流モータは、ブラシを用いたもの(現在でも、模型用はブラシ式)ですが、パソコンで使用するモータは、ブラシレスの直流モータで壊れる方がおかしいと思います。
>ブラシレスの直流モータで壊れる方がおかしいと思います。
むむ(滝汗
となると、何が原因なんでしょうね(汗
M/Bを疑うには
FANだけってのがちょっと不自然といえば不自然ですし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 照明・ライト ワークランプの故障について 1 2022/07/11 17:37
- 引越し・部屋探し 引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所できました。 どのくらい示談金は出ますか? 昨年の4月に購入し、今回の引 2 2022/04/08 18:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラボのファンが回りません
-
買ったばかりのビデオカードか...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
ビデオカードのファンって壊れ...
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
グラフィックボードのファン回...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラッフィックスボードの取外...
-
NAS(Buffalo LS-QL/R5) ファン...
-
グラフィックボードからブーン...
-
過熱・・・グラボのファンが回...
-
PC グラボファン異音
-
ヒートシンクとファン、結果的...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
CUPファンが調子悪くなって発火...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
ELSA GLADIAC 776 GT (PCI) に...
-
グラフィックカードのファンが...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラボのファンが回りません
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
グラフィックボードからブーン...
-
グラボのファンの向きについて
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
中古グラボから 焦げた臭い
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
中古で買ったグラボが届いたの...
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
グラボ修理こんにちは自作PCに...
-
PCから異様な振動音がします
-
M.2 SSDの温度について
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
-
ゲーム中のグラボファン
-
GPUの動作音
-
ヒートシンクとファン、結果的...
-
ビデオカードを取り付けたまま...
おすすめ情報