dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在20歳で、フリーターをしています。
個人でやっているギター教室へ通ったり、作詞作曲の勉強を独学で行ってきましたが
個人でやることの限界、もっと幅広い知識やチャンスが欲しくて
高校卒業から溜めてきた貯金で、専門学校へ行きたいと最近思うようになりました。

質問なのですが、一般からの入学はというのは
どの時期に、どのように入学手続きというか
願書などを提出すれば良いものなのでしょうか?
専門学校のHPなど、いろいろ見て見ましたが
いまいち良くわからなくて・・
申し訳ないくらい初歩的な質問ですが
困っているので、どなたか教えて下さい><

A 回答 (4件)

まず、ネットで何校かリストアップし下調べをする。


次にパンフを請求し授業料等細部まで調べる。
次に説明会や体験入学に参加する。
これでかなり絞れるはずです。

入学試験は10月~、11月~開始時期は地域により多少違います。
入学難易度はこの分野にはありません。やる気と少しの素養があれば必ずと言っていいほど合格します。

専門学校は、確かにいろんな刺激を受けるにはいい環境だと思います。但し、大事なのはあなたのどん欲なやる気です。才能のあるやつばかりに出会っても、落ち込まず自分を信じ、耐え続けることが必要です。

説教っぽくなりましたが、せっかくためた大事なお金、大切に投資してください。以上
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 19:15

ご質問の内容については,専門学校とひとくくりですべてに通用する回答はありません。

専門学校各校によって回答はそれぞれです。

また入学選考手続きの詳細や,お金に関係した内容の詳細は,Webに掲載していないことも多いです。Webやメールなど,質問者があくまで「匿名で」詳細データを入手することにこだわるのであればそれは難しいと思います。

初歩的かつ基本的な回答です。素直にパンフレットを入手なさることをお勧めします。たいていの専門学校が無料で,郵送なり宅配なりしてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 19:15

>専門学校のHPなど、いろいろ見て見ましたがいまいち良くわからなくて・・



いや、よくサイトを見れば必ず書いてあります。
やり方は専門学校によって色々ですから、不明な点があれば希望する学校にメールででも問い合わせてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 19:14

学校によって違います。



ストレート組とは違い、社会人向けの入試を用意している所も多いです。

たとえば
http://www.neec.ac.jp/ent/app/app_2.html

ただ、既卒者ですと推薦を得られる事はほぼないですから、「一般入試」等というキーワードで探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!