dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして自分は今16の者です。 
そして医師に自分が過去の事にしつこくとらわれたりするなどの
行為から強迫性障害と診断されました。
それで俺は高校が進学校で怖い先生に怒られるのがものすごく恐怖
で辞めてしまいました。 しかし後悔ばかりはしていられないので
高卒認定「旧大検」に二回で全科目合格しました。
そして親がやはり学校へ行って欲しいということで通学時間片道
70分のインターへ一応入学しました。 「1年間だけ在学する。」
でも何故そこへ行くのか意味が分からず・・・「人の目が怖くなった
のもありますが・・・」あんまり行ってません・・・
なので10月からその打開を望んで放送大学の選科履修生になります。
何故かと言うと所定の16単位を所得すれば実質の高卒になれるからです
。「高卒認定では中卒なので・・・」
そして今回高卒認定に合格したら目標が分からなくなりました・・・
俺は次にどんな目標を立てればいいのでしょうか? 
自分が思うのは1.インターへしっかり通学する。 ただし日本の大学
進学は独学でしなければならないというのが付きまとう・・・
それに強迫性障害も付きまとう・・・
2.学校を中途半端にする・・・「これは最悪のパターンだと予測する」
そして放送大学などの講座も中途半端に消費する・・・
3.学校を退学・・・「これは事実上不可能です・・・何故なら親が
絶対に認めないからです・・・何度も打診していますが」
そして他の新たな道を見つける。 放送大学を頑張る・・・
色々考えていますがいい案がうかびません・・・それに強迫性障害というかなんかそのつらい症状がときたまでるので怖いです・・・
なので目標以上にそちらの療養もかねたいです・・・
しかし何もせずに療養だけというのは・・・自分自身がもっと惨めに
なる気がするので考えていません・・・
自分にとって一番いい選択とはなんでしょうか?
余談ですが悩む内容としては・・
中1の時からの悪友で脱退した後もしばらくしつこく付きまとってきた
Mに一回金蹴りされたからまたされるような気がしたり・・・
今は特になにもしないMにホームに突き落とされる気がしたり・・・
昔の掲示板に書き込んだたわいの無い事が一生残っていくことなんかに
ものすごい恐怖を感じたり・・・
例えば旅行などの楽しい時に自分の幸せが何者かにつぶされる様な
気がしたりする物です。 〔そもそもこれは強迫性障害なのかにも
疑問を持っています・・・〕
それさえ気にしなければ日常生活に支障が無いと思って
必死に薬を飲みつつ挑戦したのですが・・・・
現実はあまり回復したとはいえない状況です・・・
乱文になりましたがアドバイス何卒よろしくお願いしたします。

A 回答 (6件)

16ですか。

時間に余裕がまだありますね。

ちょっと貴方の文って読みづらい、ごめんなさい。
それに…・が多すぎてわからない。
まとめると
過去苛められたし、自分は情けなくて半端だと
自分を追い詰めている人で高校中退者でこれからの進退どうしようか?なんでしょうね。

最初に断っておくけど 
私は 巷で流行る やたら前向思考と自己責任論を相容れない人間です。

そういう人間ですがあえて提言を。

これからを 立て直す。
前向きとかそんなことどうでもいい 建て直すんですよ。

結論から言うと 正直18、9手前の過去なんて大丈夫です
やり直しくし 過去なんてどうでもいい。
私も苛められた経験ありますが。

他人を気にしすぎじゃないですかね。
評価で下がったり下手すると苛められて鬱になるサラリーマンじゃないんだから。。。

ちなみに虐めでも残酷なリンチ、親の強烈な虐待とか、借金を追い自殺などあった場合は別で これは傷を残しますが。

先ずは 大検とって将来仕事に就けるように構えた方がいいと思います。
あえていうなら理系科目重視。

今、頑張らないと後で もっと悩むことになります。
建て直しが十分 聞くので地道に20までの数年 なんらか達成しましょう。
これが25超えてたら
こんなところで書き込んでいられなくなるほど鬱になると思う。
俺は35です となると 本当に人生 生きていくことが難しくなる。
それでも時は無常に進みますから。
    • good
    • 0

やる気があるのに、行動が伴わない理由を考えましょう。


マインドデトックスされてみてはいかがでしょうか。
お勧めします。

今までのやる気を出させる詰め込み型の方法ではなく、
自分の弱い意志にも目を向けて、今の自分と目標とする
自分の差を意識する方法です。正しい方法とバランスで
夢を目指し、挫折しないための適切な習慣、誰でも継続
出来る環境が、思ったより簡単に身につきます。

いつまでも自分探しをすることは、良い状態とは言えません。

言い訳に目を向ける、言い訳が無意識に出ないよう工夫する。
    • good
    • 0

一つの考え方です。

私ならどうするかというようなことを書いてみます。16歳ということですが、親以外に信頼できる人をまずさがします。社会的にきちんとした人です。難しいかもしれませんが親御さんに聞いてみるのが一番良いと思います。その次に手に職をつけることです。学歴というのも手に職がつかなければ何も意味がありません。技術系の専門学校が良いように思います。そのほかにもいろいろな条件があると思いますが、まずはこの二点ではないかと思いました。
    • good
    • 0

俺さんは、むちゃくちゃ中途半端ものですね。


「我慢」とう言葉を知っていますか?
あななにたりないのはそれです。
我慢出来なければ、ただの根性無しの半端ものです。

今、仕掛かっていることをしっかりやり遂げなさい。
おのずとその我慢したことにより、次の目標が見えてきます。

悪友にボコボコされる位、何が怖いのですか。警察に行きなさいよ。

知恵がまだ未熟です、それで、話すことは一著前の振りをして生きているだけでしょう。

薬なんか飲むのやめちゃいな。
どうせ効きやしないから、精神から叩き直さないとダメだよ。
病気のせいにして自分を甘やかして生きているだろう。

16歳なら、まだ幾らでもやり直しは出来ます。

気張りなさい、頑張りなさい。堪えなさい。辛抱しなさい。
社会人になったらもっともっと気苦労すんだよ。
その為に、今からそれに耐えられる能力を付けるために勉強するんだよ。

取らぬ狸の皮算用って知ってるかい。

まともな人生を歩みたかったら、まず目の前の課題をクリアしてから
次の目標を探した方が楽だよ。まあ、とにかく頑張れな。

この回答への補足

中々厳しいお言葉ですね、自分の今の状態をありのまま書いてみたのですが、やはり無理するなという考え方と、乗り越えろという考え方が
あるんですね。 回答者様の意見もとても心に響きました。
頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

補足日時:2008/08/24 15:54
    • good
    • 0

私はメンタルヘルスの専門家ではないのでなんとも言えないのですが、私は悩んだときはとにかく本を読みます。


本やタウン  http://www.honya-town.co.jp/hst/HT/index.html
の検索のフリーキーワードの所に今自分が気になっている言葉を入れて検索し、役に立ちそうなことが書いてありそうな本を探すのです。
よさそうな本は出版社、著者名などをメモして近所の書店、図書館、ブックオフなどで探して読みます。役立つときも期待はずれな時もありますが、これですこしずつ解決するときもあります。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

私は、そこまでひどく無いですが、躁鬱病・そうきょく性障害で、心療内外に通院しています。

私の場合は、人は人、自分は自分と割り切り、マイペース(会社員ではきついのですが)で生活しています。…良きアドバイス・悪アドバイスの取捨選択もしながら、自分の自然流の生活をしてみたら、如何ですか?…人の目を気にして、生きるなんて、つまらないことさ…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!