dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は数年前に(株)フェザーから布団を買ってしまいました。

8月22日に(株)フェザーの社員が家に来ました。
その人が始めに(株)フェザーの倒産を伝えてきました。その後どこかの会社が引き継いだとか説明して、『保証書を見せて』と言ったので、渡しました。で、『買った布団の商品番号を控えたいから、カバーをはずして』と言われましたが、私に用事があったので1時間後に来て貰う話しになりました。立去る時に『保証書預かっておきますね』と言うのでそのまま渡してしまいました。…が・が・が結局来なかった。その中にはローンを組まされた時の控え等が一緒に入れてあって、名前はもちろん、住所、携帯番号、口座番号などの個人情報が…これは、警察に被害届のような事を出した方がいいんでしょうか?どなたか、教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

フェザーが倒産したのは事実です。


同社がフトンを高く売りつけることで消費者とトラブルを起こしていた札付き業者であったことも事実です。

あなたが心配されている情報はローンを組んだときフェザー側にすでに渡っている情報です。
知っていたからあなたの家へ訪ねてきたのです。

訪問者は布団の商品番号を控える目的で来訪したのですが
あなたの方の事情により保証書を預けその後返却されない。
個人情報の記載された控えも一緒に入れておいて渡したのも訪問者にとては予想外だったでしょう。

これらのことを考えるとあなたの個人情報が悪用される危険は少ないように思われます。
警察の被害届けですが「預けた保証書を返してくれない」だけでは受理されないと思います。

心配ならば消費者生活センター等 県で運営している消費者相談窓口へ相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個人情報の控えはフェザーの社員が保証書に入れました。保証書を渡した時も、この控えを出して確かめてましたし、携帯の番号が変わってないかも確認してきたので、予想外ではないはず…。
今のところ何もないですが、何か起きた時には、wabe0さんがいう消費者生活センター等を利用したいとおもいます。

お礼日時:2008/08/28 09:15

【(株)フェザー】って悪徳業者ですよね。


 そんな会社が倒産したからと云ってまともな会社が引き継ぐ事など考えられません。
 今回の訪問は再度カモる為の口実でしょう。まともなメーカーでも保証は1年ですから数年前に購入した布団に『保証書』が付いてるとは考えられません。
 
 倒産した後に元社員が名簿を流したと考えられます。既に3KIDさんも《カモリスト》に登録されてますので他社からの勧誘も増えると思いますので気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
敷布団か掛け布団のどちらかに保障がついていて、期間は10年でした。後3年ほど、保障期間が残っていました。
今のところ、勧誘されてはいませんが、ousaさんが言うとおり、勧誘される可能性がありそうですので、気を付けたいと思います。

お礼日時:2008/08/28 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!