dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗がん剤の選択についてアドバイスをいただけませんでしょうか?盲腸がんになっていることが6月に判明し7月に手術をしました。44歳男子です。がんそのものの深さはステージ1~2程度相当でしたが、リンパ節(No.201)1ケに転移がありステージ3Aの最終判定でした。中分化腺です。手術は第3群までのリンパ節郭清手術を行ないました。根治手術は成功です。再発防止を目的とし、抗がん剤治療を始めますが、主治医には内服の「UFT+ロイコボリン」を勧められています。点滴の「5-FU+ロイコボリン」も説明を受けましたが、治療効果はほぼ同じなので、会社勤めの身を考え、「UFT+ロイコボリン」を勧められたということです。セカンドオピニオンとしてがんセンターを別途受診したところ、これら以外に内服の「ゼローダ」も紹介されました。「UFT+ロイコボリン」に比較して同等もしくはそれ以上の効果があることと、薬代も安くなるそうです。もともと乳がん向けとのことですが、最近は大腸がんにも用いられている新しい薬とのことです。UFTや5-FUに関しては書籍、ネットで情報が多くあるので勉強はしていましたが、「ゼローダ」に関しては初耳でした。治療効果が高い上に薬代が安くなるのであれば、一般的な「UFT+ロイコボリン」ではなく「ゼローダ」を選ぶ以外ないと思ってしまいますが、世間では主流ではないように感じるのですが、何か理由があるのでしょうか?手足皮膚反応の副作用はUFTより強いとは説明は受けましたが、副作用がきついのが主流にならない理由でしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?「ゼロータ」について詳細な情報をご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

今日は、参考にしてください。

”、私の妻も大腸ガンです”。ステージ
1~2、抗がん剤に付いては、説明の通りだと思います。
私達は、次のような質問を外科の手術された先生に相談しながら抗がん剤を選定しました。
。金額について最後まで支払のできる薬剤は、どれか?
。一度に飲める量の少ないもの(種類によっては、1回に数錠のもある
。副作用の強い物、副作用の種類。「ゼロータに付いては」病院の薬剤師さん、に聞かれた方が一番良いとおもいます。丁寧に教えて頂けると思います。ゼロータがどんなに良いクスリでも副作用が、激しければ服用できないのでは!。先生と薬剤師さんにしっかりと相談を。知識は、他の人より、一番持って見えると思います。

参考URL:http://ping.myblog.jp"http://bulkfeeds.net/rpc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。抗がん剤の費用は住宅ローンを抱えた普通のサラリーマンには非常に大きな負担です。ご指摘の通り費用も抗がん剤選択に際しての大きな要素です。たまたま以下の資料をネット上で発見しました。
http://medical.nikkeibp.co.jp/all/data/cancerex/ …
手足皮膚反応以外の副作用は5-FUよりは良いようです。この上半額も安ければ、大きな興味が沸いてきます。主治医、薬剤師に充分相談してみますが、昨年12月に認可されたばかりのようで、素人には情報が入りにくく、慎重に情報を集めたく思っています。お互いがんをやっつけましょう。明るく前向きにがんばるしかないですね。
ところで添付していただいたURLですがクリックしてもアクセスできないようなのですが、原因は分かりますでしょうか?

お礼日時:2008/08/26 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!