dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガンになったり抗がん剤を打つと体重が落ちるようなことを効いたのですが私の場合逆に太ってしまいました。

詳細を書きますと
年は20代前半で高校のときから身長173センチ体重55キロとガリガリでした。
去年の夏ごろにガンが発見され
治療のため抗がん剤(R-CHOP)を8クールやりました。
開始時の体重は55キロだったんですが治療開始1ヵ月後には
病院食で低カロリー&腫瘍は半分以下になったにも関わらず58キロ。
その後は退院し通院治療で治療開始から3ヵ月後には65キロとどんどん太っていきました。
半年たった今は65キロと安定してますがお腹をみてみると贅肉がついてスクワットすると膝が悲鳴を上げる状態です。

食生活は治療前と後でほとんど同じような生活を送っているんですが
急激な体重増加は抗がん剤の影響で体質が変わってしまったということでしょうか?

ご存知の方おられましたら回答お願いします。

A 回答 (1件)

抗がん剤をダイレクトには居れずにブドウ糖に溶かしたりしてますよね


それと副作用止めのステロイド=副作用が肥満です

水分もたっぷり入れるし ブドウ糖もはいりますから
その分のカロリーも計算しましたか?

癌の種類にもよりますが胃腸の癌以外は(末期にならないと) 痩せません
(副作用でゲーゲー吐きまくったら痩せます)

私乳がんですが 痩せません
同じ病院の 乳がんや肝臓がん(初期)の人なんかは
全員がもともと太っている(傾向もある)し
抗がん剤で痩せる人は居ないですね…

胃がん・大腸がんなどのかたはどんどん痩せていますけどね…

病人なので 食べないわけにいかない(絶食ダイエットはありえない)し
ある意味末期なので運動もできず
末期なのにデブで…困っています (笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

19650101ccさんありがとうございます。

どうもステロイド剤(プレドニン)の影響で太ってたみたいですね。
調べてみたら太るのに十分な量飲んでたみたいです(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!