dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで友人の会社に車検の一切を任せていたため、今回が実質初の車検になります。
今、車検は正規ディーラー、ガソリンスタンド、カー用品店、整備工場、怪しげ?な専門会社と色々有りますがどこでやるのがいいでしょうか?
車の正規デイーラーは高いというようなことを聞いた気もしますし、
だからといっていくら安くてもワイパーにチラシを挟んでいる見ず知らずの業者というのもどうかと思いまして。
バランスがいいのはどういうところでしょうか?
もちろん低価格、安心、確実、迅速 なのに越したことはありません。

A 回答 (13件中11~13件)

やはり、ディーラーがオススメ。


車にもよりますが、その車を良く知っているのはディーラが一番です。
合わせて、ディーラで車検をするとリコールまでにはならない箇所も直してくれたり、保障が延長されたりします。
ディーラーは高いというイメージもありますが、それは車検の費用ではなく整備が他と比べるとしっかりしているからです。
車検が終わって直ぐに故障しないように事前に交換したりするからです。
車を直ぐに手放すならスタンドでもいいですが長く乗るならディーラーがいいです。
    • good
    • 0

必ずしも時間とサービス内容が比例するとは言いませんが、やはり安い車検工場は数をこなさないと収益が出ないので、仕事内容には不安が残ります。


実際にオイルプラグ(エンジンオイルを抜くためのネジ)が適当に締めてあったためにオイルが漏れ、エンジンの焼きつきを起こした事例を知っています。
大変な大損と言うことですね。

そう言ったわけで、私のお勧めもディーラーです。
    • good
    • 0

 


正規ディーラーがお勧め。
実は、リコールになるような重要な事以外でもできれば確認したり修理した方がよい物があります。
そんな小さな修正ができるのは正規ディーラー以外にありません、メーカは小さな修正は系列ディーラー以外に情報を流しません。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!