dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。23才♂です。私は「感謝」の気持ちを学ぶことのできるアルバイトを探しているのですが何かいいアルバイト(ボランティア)はありますでしょうか?

「いただきます」、「ごちそうさまでした」という言葉くらいは気持ちをこめて言いたいと思い、そういったことに携わる仕事ならば何でも構いませんので何かいい仕事はありませんか?

具体的には農業、酪農、漁業など人が生きる上で必要なことにより直結している「食」に関する仕事に興味があります。
生産者の方や食べ物と触れ合う仕事がいいです。

また、牛や豚などが食肉に加工される行程を知りたいのですが、そういったサイトご存知ないでしょうか?できればより写真付きのような詳細なものがいいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

こんにちは!


56歳の男性です。
「感謝」の気持ちを持って暮らせることは,大切なことですね。
私は,営業(セールス)の仕事もしたことがありますが,お客様にその製品の良さを理解してもらい,お客様に「夢」を売る仕事と思っていました。その後,事務職になりましたが,仕事を通して社会の経済活動に役立っているでしょうし,妻と子供を養っていけることにとても感謝して暮らしています。
 昨年の夏,このサイト会社の社長さんのお話を聴く機会があり,世のため人のためになる会社を興したことに賛同し,その3日後にそのサイト会社の株式を購入し,以後,このサイトの回答者としてやっています。お礼来ると役にたったかな,と嬉しいですよ。最近は質問もするようになり,回答者様に感謝しております。
 結論として,感謝できる気持ちを心の中に持っていれば,普通の仕事に就いても充分,感謝しながら暮らせると思います。
参考書籍として,三笠書房「奇跡のセールス」小学館文庫「ホームレスからのリベンジ」の2冊をお勧めします。
 次に食肉の加工工程のことですが,私はかつて仕事で畜産公社に行った際,ついでに見学させていただいたことがあります。生きている牛や豚が殺されて,解体され,肉ブロックになってくる「工場」でした。
従業員の人が「毎日,殺して処理するなんて,生活に困らなければこんな仕事はやってないよ」と言っていたことをよく覚えています。肉は人間が生きていくために必要な食材ですが,その現場を見ることはなく,スーパーなどでパックされたものを見ると単なる「物」ですが,その現場に行くと,人間は他の生き物を食べないと死んでしまうし,因果が生き物だなぁ。。。と思います。処理行程を見たいのなら,食べる人の立場で感謝を考えるだけでなく,人間が生きることの意味とかについて,哲学的あるいは宗教的な悟りが必要な気が致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身「OKWave」を頻繁に活用させていただいておりますし、役立たせてもらってます。
参考図書もチェックしてみます。

やはり、そういった仕事をされている方は大変な気苦労もおありなのですね。生きていくために生き物の命を奪い、お金を得る。スーパーで何気なく置いてあるお肉もそういった人たちのご苦労の上に成り立っているものなんですね。

個人的に哲学や宗教には正直興味ありません。ただ、「処理工程を見て感謝の気持ちを~」という私の考えが甘かったのでしょうね。見学よりはインターネットで知るくらいほうが私にはいいのかも。お肉好きだし。

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました!

お礼日時:2008/09/07 09:13

どのような事をしていても何かしらに感謝出来る人はいるし、


どのような事をしてても感謝出来ない人もいるでしょうね。

>>「食」に関する仕事に興味があります。

ご自身の中でお答えが出ているようですが。
それを実行すればいいだけなのでは・・・?

ご自身で「食への感謝」をするために「生産現場」を選ばれたようですが、

食を食べれるのは・・生きているからこそであり、
生きているのは・・・親がいるからであり、
働けるのは・・・・・国が豊かだからであり、

考えれば複雑できりがありませんが、
もっと目の前の身近な事に感謝出来れば、いいのでは?

大変な思いをしお金を稼いで腹減って何か食えば感謝できますよ。
感謝に至経緯は様々あるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 01:21

>「感謝」の気持ちを学ぶことのできるアルバイト


取り敢えず、いまやりたくない仕事(常識の範囲で)を1月続けてみる。

>「食」に関する仕事
何年もかけた仕事なので、短期的にかかわってもどうかな??
種をまけば半年で収穫? いえいえ、そういった段取りが上手くできるようになるまでには、長い時間がかかっているし、毎回上手くいくわけではない。

>名古屋コーチンとかウコッケイってやっぱり普通の鶏肉よりおいしいんでしょうか?
最近は量産品の名前だけの名古屋コーチンばっかり。ウコッケイはうちのほうでは、肉より卵がメイン。食用というより薬用ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 01:20

はじめまして。



一応、指摘させてください。

>私は「感謝」の気持ちを学ぶことのできるアルバイトを
>探しているのですが何かいいアルバイト(ボランティア)
>はありますでしょうか?

目の前にあるものに、今すぐ感謝してみればいいのに…。


>「いただきます」、「ごちそうさまでした」という言葉
>くらいは気持ちをこめて言いたいと思い、そういったこと
>に携わる仕事ならば何でも構いませんので何かいい仕事は
>ありませんか?

そのくらい、今すぐ気持ちをこめて言えばいいのに…。


読んでいると、感謝をしたくなるように、自分の気持ちを調整するだけで済む話のように受け取れます。
まぁ事情があるのかもしれませんが、感謝の気持ちをもちたいなら、まず実際に感謝してみて、分からないところを想像力で補うという試みも大事かもしれませんね。

あと多分、質問者の方は日頃から、肉体労働をたくさんすると良いのかな、と思いました。なんとなく、考えばかり先走って、頭でっかちな感じになってませんか?


>農業、酪農、漁業など人が生きる上で必要なことに
>より直結している「食」に関する仕事

こんなサイトがありました。
http://volunteer.yahoo.co.jp/feature/volu_beit/0 …

何かの参考になれば幸いです。
良い出会いがありますよう。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
肉体労働はほとんどしたことがありません。
引越しのアルバイトくらいです。

回答者様のおっしゃるとおり、食以前にもっと身近なことから見かることがたくさんあるのだと思います。
「ボラバイト」やってみたいです!

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/07 12:26

いい発想ですね。



探すテーマ。例えば、、「ニワトリを飼ってる人」と言うのはいかがでしょう。

名古屋コーチンやら、ウコッケイやら、小ぢんまりと飼って、小屋建ててタマゴ生産してる人がいました。

知り合いの知り合いで話と写真を見た程度です。
どんな人か会ってみたかったな。

ニワトリって規模の小さい畜産ですよね。
でも、責任と難しさに規模の大きい小さいも無いんでしょうね。

良い縁があるといいですね。
まだお若いので、行動すれば、オトナたちは歓迎し見せてくれるでしょう。

色んな人と会って、色んなものを見てくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鶏には鶏の大変さややりがいがあるんでしょうね。
考えて見ます。
関係ないですけど名古屋コーチンとかウコッケイってやっぱり普通の鶏肉よりおいしいんでしょうか?

ありがとうごいました。

お礼日時:2008/09/07 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!