dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A 回答 (7件)

>総合商社ですか。



何でも売るわけ?
そうではなく、そこで売る事の出来るものを売る。

そこでしか売ってない物を売るのも商社の売りですよね。

それを用意できるなら社長だけでもいいのでは。

歌手はマネージャーいますが、
舞台に立てば一人。

社長にも支える客がいます。
誰もいないと成り立たぬが、買う客いれば、
そこで成り立つ。

1人社長ということは
まず、青色個人事業ですか。
それとも白色個人事業ですか。

まあ、税務署・法務省などの認可で動けるかです。
    • good
    • 1

#5



> それって総合商社とどう、違うんですか?。

総合商社は商社の中で守備範囲と規模が極端に大きな7商社のことを指します。いまの日本で総合商社を名乗りたければとりあえず最低でも年商2兆円は必要です。
    • good
    • 0

会社としての法人格をもっていれば商社でしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって総合商社とどう、違うんですか?。

お礼日時:2024/05/30 22:29

自分が商社だと思うのなら言えるでしょう。


ただ、他人からは笑われることが多いだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

?。

お礼日時:2024/05/30 22:30

井之頭五郎は個人営業の貿易商です。

社長兼従業員。1人でも社長になれます。
株式会社かどうかは知らない。

https://kodokuno-gourmet.jp/_ct/17475152
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
    • good
    • 0

言えます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金もちですか?。

お礼日時:2024/05/29 23:57

言ったもの勝ちですね。


一人親方ありますから。
24時間仕事しないと、、、大変です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親方と全然違うんですけど?。

お礼日時:2024/05/30 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A