dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとだけ疑問に思ったことなので、大げさに騒ぐつもりはないのですが…

先日、噂の東京マガジンというTV番組を見ていました。
その中で、街頭で若い女性にもみじおろしをつくってもらい、作り方があっているかどうか、試すコーナーがあったのです。

ある女性は大根とにんじんを下ろしていました。しかし、ナレーションでは
「あ~、ばかやっちゃって」
みたいな雰囲気の言葉を言うのです。にんじんは使わないのだとか。
本当の作り方は、大根に穴をあけ、その中に鷹の爪を入れ、おろす、と紹介していました。この作り方は、全くの初耳です。

私は今までずっと、もみじおろしは大根とにんじんで覚えていました。
それは以前、NHKの「ひとりでできるもん」という児童向け料理番組でそう、紹介されていたからです。赤と白を分けるとおめでたい雰囲気になって良い、とも紹介されました。

さらに、近所のスーパーにて、瓶詰めのもみじおろしがあったので、原材料名を確認したのです。
大根とにんじん、としっかり書いてありました。

この2つの番組、どちらのもみじおろしの作り方があっているのでしょうか?

長文、駄文、失礼しました。

A 回答 (8件)

へ~私も人参入りの物と思っていました。


ちょいと検索したら 両方言うようですね
唐辛子の方は やたら河豚のページがヒットしました
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

にんじんと大根の相性、聞きかじったことはあったのですが、すっかり忘れていました。
実際に作るとき、まちがえないようにしなければ…(^^;

お礼日時:2002/12/19 19:27

私もその番組見てましたけど、ナレーションと同じことを思っていました。


鷹の爪を入れておろすと、(15年くらい前に)家庭科の授業で習いましたよ。

あと、どこかで大根とにんじんと一緒におろすとなんかの栄養素がこわれてしまうと聞いたような気がします。。。これは聞きかじりなのであまり真偽の自信ないです。そのへん詳しい方いらしたら補足していただきたいのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
壊れてしまう栄養についてはNO.5の方が詳しく書いてくださいましたが、これは質問した私自身も、知っていた方が良かったですね…
にんじんをばかにしたTVが、市販のもみじおろしににんじんが入っていることを、どう思うのか、知りたいところです…

お礼日時:2002/12/19 19:43

こんにちは。



僕も子どもの頃は大根と人参で紅葉おろしだと思っていましたよ。両方合ってるで別に良いんじゃないでしょうか。

ただ薬味として使う場合を考えると、人参ではあまり意味がないと思いますが(笑)
紅葉おろし(唐辛子の方)は、大抵ポン酢に合わせる薬味として使われてますよね。大根のぴりっとした辛みと甘み、唐辛子のひりひりした辛みがよく合うからだと思いますが、これが人参だと甘くなってしまって薬味としては不的確かなと思います。

人参の方はサラダのドレッシングに合わせて使うとか、大根だけでは辛すぎるとか、辛みを必要としない用途には良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、用途によって鷹の爪とにんじんを使い分けると、料理の間口が広がっていいかもしれません(笑)
まずは、今まで知らなかった鷹の爪を試してみたいと思います。

お礼日時:2002/12/19 19:37

んー料理本をちょっと引っ張り出して見てみました。


3冊にもみじおろしの作り方が載せてありましたが、すべて鷹の爪でした。
でも、うちの旦那はあの番組を見たときに「ニンジンの人もいるよ~」って言ってましたけど。
やっぱり子供用にニンジンを使うっていう親が多いのかなぁ・・・?
でも、料理本がそろいもそろって鷹の爪だったので、正式はそちらかなと思うのですが、どうでしょう??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今までの回答を見ると、料理の本はほとんどが鷹の爪のようですね。
TVでにんじんをつかい、間違っているとされた女性の場合は、彼女の母親もにんじんを使っていたとのことなので、家庭の味、ということなのかもしれませんね。

お礼日時:2002/12/19 19:31

回答ではないのですが、私はSibofnさんとは全く逆に思ってました。


もみじおろしは「大根に穴をあけその中に鷹の爪を入れおろす」ものだと。
昔見た料理の本で、そう載ってたもので。
いろいろ検索してみても、どっちも「もみじおろし」みたいですね。
gooとinfoseekの国語辞典ではどっちも出てきました。
にんじんと鷹の爪を両方いれる場合もあるみたいですよ。
その場合にんじんは主に「色」を出すためのようです。

NHKの「ひとりでできるもん」の場合は、対象が児童ということもあり、
「鷹の爪」を使わなかった可能性もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
私は「大根に穴」と聞いて、目が飛び出るほど驚いていました。
gooとinfoseekの国語辞典にどちらもあるなら、どちらかがより一般的、というふうには比べられないでしょうね。

お礼日時:2002/12/19 19:23

こんばんは。


>どちらのもみじおろしの作り方があっているのでしょうか?
どちらも正解!っていうのはダメでしょうか。

『鷹の爪』⇒大人用
『にんじん』⇒子ども用ってことで。

私が今まで見てきた数々?の料理の本では『鷹の爪』を使っていました。
『にんじん』を使ったレシピは見たことがありませんでしたが、NHKの「ひとりでできるもん」でやっていたなら間違いではないはず。昔、私も良く見ていました。子ども番組ですが、料理の基本などわかりやすいですよね。勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやら、どちらも正解のようですね。
私もにんじんのではなく、鷹の爪のもみじおろしも試してみようと思います。

お礼日時:2002/12/19 19:19

参考URLによると、大根&鷹の爪、大根&人参のどちらもあるようですね。



参考URL:http://user.tohjin.co.jp/tohjin/weekly/point/270 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こうやって、紹介されているサイトがあること、検索をかけずに質問してしまった、私の落ち度ですね。すみません。
それでも、どちらのパターンもあるなら、にんじんを使った方法をばかにするような、TVの姿勢にも疑問は残りますが…(^^;

お礼日時:2002/12/19 19:17

大根に穴、唐辛子入れておろす。



これが一般的かと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わたしは唐辛子のほうは初耳だったので、ローカル的なことなのでは…と思ってしまっていたのですが、どうも違うようですね。

お礼日時:2002/12/19 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!