dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が、消費者金融の営業電話に困っています。
かつて借りていた消費者金融から、新規借り入れの勧誘電話がしつこくかかってくるそうです。(多い日は同じところから2回かかることもあるらしい)もうかけてこないでと言ってもまた別の担当者からかかってくるようです。
こういう電話を絶つために、なにか対策はないでしょうか?

A 回答 (2件)

「借りろ!」みたいに強制されそうになったら即警察行き。


もしくは着信拒否するかです。
しつこくかかってくる業者は大手の業者ですか?それとも町キンでしょうか?
大手なら相談センターがあると思うので一度苦情の電話を入れてみてください。
一度でも借りるとリストに載ったりしてDMや電話が多くなりますからね。まあ、新規をお願いしているところを見ると台所事情は芳しくないのでしょう。

英会話学校や保険、化粧品の勧誘の電話と扱いは同じです。いらないならいらないと伝え、今後関わりがないと考えられるならコンタクトできないような環境にしてしまうことです。
ナンバーディスプレイ電話などを用いれば余計な電話に出る必要もなくなりますし、よくかかってくる番号によって必要なものとそうでないものとで着信音を変えるなどしておけばもっとわかりやすいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
業者は大手とまではいかないけど、中堅どころ、いわゆる町キンではありません。
相談センターという方法はいいかもしれませんね。勧めてみます。

お礼日時:2002/12/19 14:27

 誰かの書き込みで、どこかで読んだ気がします・・・


 『○○(友人)は「死にました」』と告げたらプッツリ音沙汰がなくなったとか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!