アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
質問をさせて頂きます。
私は今、高校生で進路を考えています。

流通科学大学の商学部に進学しようと思ったのですが担任が「流通科学大学は近年レベルが下がってきて講義もまともに聴いている生徒が少ない」といっていました。
そこで私が思いついたのが大原簿記専門学校(神戸校)です。
大原簿記専門学校と流通科学大学だと就職はどちらの方が有利だと思いますか??
また、企業や周囲からの評価はどちらの方が良いですか??
大原簿記専門学校では公務員・民間企業コースに入りたいと思っています。

流通科学大学の良い所や悪い所。
または大原簿記専門学校の良い所や悪い所も教えてもらえれば幸いです。

回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

 ryotakoさん おはようございます。



 就職してどんな仕事がしたいですか???また就職して出世したいですか???

 まず多くの一部上場企業は、#1さんの言われる通り大卒しか募集していません。それはまず大学(含む短大)をに通うためには、最低でも入学試験にパスしないと通えないわけです。そう言うハードルをクリアできない限りたとえ超三流大学すら入学する事が出来ません。したがって企業側は「入学試験と言うハードルを突破人=ある程度の努力をして目標を突破する事が出来る人」と考えます。
 方や大原簿記専門学校の場合は、書類選考のみ(つまり学力試験なし)です。これは大学入試式のハードルがない事を意味しています。したがって企業は、大学に行けなった人(つまり大学入試と言うハードルをクリアできなかった人)と考えます。
 企業が欲しい人材は、どこの学校を卒業しかではなくてその企業に利益を与える可能性の高い人です。そんなの初めて会っただけでは誰しも解りません。そこで企業側が考えた事は、何らかの目標を持った時に努力してその目標をクリア出来る能力がある人を選ぶと言う事です。これは社員に売上目標をかせた時に、努力してその目標をクリアする可能性が高い人だからでです。そう言う意味合いで、多くの一部上場企業の場合は大卒でないと門前払いの企業が多いんです。

 しかし世の中勉強である程度出来る(大学入試を突破出来る)人ばかりでなないですよね。別な言い方をしたら勉強が得意出ない人です。そう言う人の中人の中にも、特殊な技術・技能・能力を持っている方だっているわけです。そう言う方の技術・技能・能力を埋もれさせるのはもったいないと言う意味合いで、若干名高卒や専門学校卒の方を募集している企業もあるにはあります。

 一般的に大卒で一部上場企業に就職した場合、余程の怠け者で仕事をしない方でもそれなりな出世を出来ると思います。しかし高卒・専門学校卒の場合は、余程の努力をしても出世できない場合が多々あります。これが#2さんの言われる総合職・一般職と言う事です。

 別な観点で見ると校名が示すとおり、大原簿記専門学校は元々簿記学校な訳です。したがって今は色々な事を教えている様ですけど、元々は簿記を学びに行く学校です。ですから日商簿記3級~1級またはその上の税理士や公認会計士の資格取得には優れていると思います。それゆえに大学の商学部や経済学部を卒業した方でも大原簿記専門学校に通って日商簿記一級や税理士・公認会計士の資格取得する方もいる位です。そう言う難しい簿記の資格を取って企業に就職すると言うパターンもあるでしょうね。この場合は資格を武器にして就職を勝ち得る訳ですから、一部上場企業でも入社試験を受けられる場合が多々あります。

 以上を総合して考えた時に、特に資格がなくて就職するなら大卒(今回の場合は流通科学大学)の方が良いでしょうし、日商簿記一級や税理士・公認会計士等の何らかの資格を武器に就職するなら大原簿記専門学校でも十分一部上場企業に就職出来る場合も多々あると思います。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文の回答本当にありがとうございます。
分かり易い説明までして頂き本当に感謝しています。

こんなに詳しく長文で説明してもらえるなんて・・・。
感謝の言い様がありません。

本当にありがとうございました。

これからも進路について真剣に考えていきたいと思います。

お礼日時:2008/09/14 10:41

こんにちは。


みなさん言われているように、大卒のほうが何かと将来的にはいいと思います。
就職を考えるなら流通科学大学はオススメです。
もともと会社経営のプロが創設した大学なので、教授・講師ともに素晴らしいと聞いています。(友達が実際通っているので)
また、先生が言われたように最近(今年の一年生から)授業をまともに受けない人もいるらしいですが、比較的まじめな印象です。
成績による奨学金制度もあるので、ただ家が近所だからという理由で成績の良い人がごく一部いることも確かです。
    • good
    • 3

>大原には流通科学大学にはない上場企業に就職している人も居るのでどうな>んだろう??と思っています。



大手企業になると、採用枠には大卒以外にも短大・専門学校枠もあります。
(全ての企業にあるわけではありませんし、あったとしても採用人数は多くありません)
この枠で入社した人達の就職実績を提示しているのだと思います。

短大・専門枠のほとんどは、総合職ではなく、いわゆる一般職(企業によって呼び名は異なります)としての採用が殆どになります。
総合職と一般職では、入社後のキャリアパスや給与が違ってきます。
ですので、総合職として採用されてたいのであれば大学をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり企業に就職するなら大卒が良いみたいですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 10:43

大学と専門学校では就職できる幅が全然違います。

最初から4大卒以外門前払いの企業は数多いです。
企業の評価はどちらも変わりません。どっちを出ても学校の名前じゃ全く評価されません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信感謝します。

やはり企業は4大卒以外門前払いが多いのですね・・・。
企業も個人の人間性を重視するという様な事を言っていますが最終的には学歴も関係してくるのではないかと思ってしまうのです。

大原には流通科学大学にはない上場企業に就職している人も居るのでどうなんだろう??と思っています。

お礼日時:2008/09/08 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!