dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

丸形18センチの生クリームのデコレーションケーキを作ろうと思っています。
二枚にスライスして、その間にフルーツと生クリームを挟んで、側面、表面ぬり、表面には星形の口金でふちに生クリームを絞りたいのですが、その場合生クリームは1箱(200cc)で足りるでしょうか(^^:)?
デコレーションケーキを作るのは久々で、分量を忘れてしまって・・・色んなレシピを見ても、同じ18センチでも200ccや300ccなど、バラバラなのでどれを参考にしていいのかわからなくて・・・教えて下さい。

A 回答 (4件)

NO.1の方もおっしゃってますが、上にどの程度クリームでデコレーションするかによって、量は変わると思います。


参考までに、私がケーキを作る時は、400cc泡立てます。
ケーキを2枚にスライスして、間にクリームとフルーツを挟み、側面と上面に塗り拡げて、円周上にクリームを絞り出してます。
200ccだと、ギリギリ側面と上面に塗って終わりではないかと。
側面と上面に塗るクリームは一回目に塗った後、冷蔵庫で休ませてから本塗りをすると思うので、400ccを泡立てるのが無難かと思います。
こちらのサイトは、21cm用のケーキが主流なので、あまり参考にならないかもしれませんが、本当に参考までに。
http://www.lovesweets.jp/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

やっぱり2箱あったほうが安心ですね;もう一箱買いにいってきます!
サイトのケーキが可愛いので、デコレーションを参考にさせて頂きます、ありがとうございました^^

お礼日時:2008/09/09 22:00

18cmのスポンジで、上面を絞りで飾るならば最低でも250ccは必要になります。

300cc用意すると余裕をもって仕上げることが出来ます。余裕をもってというのは例えばサンドするクリームの量や側面に塗る厚み等、その方その方によって分量が異なってしまうからです。スポンジに綺麗に塗り終わった後で上の飾り分が足りなくなってしまった!なんてことはなるべく避けたいですものね。泡立てたクリームが余ってしまったらラップで小分けして冷凍庫へ。冷蔵庫で自然解凍すれば、コーヒーに浮かべたりパンに塗ったりと、少しづつ楽しめて便利ですよ!
    • good
    • 0

私のところではφ18cmのデコレーションケーキを作る場合、約250gのシャンテー(加糖の生クリーム・味付けされたもの)が必要です。


が、これは手馴れたプロが作る最小限度の量なので300gもあれば十分でしょう。
ナッペ(塗る)は、側面を厚めに上面とサンドは薄く塗ります。
サンドはフルーツを挟む、上面はクリームを絞るので薄くてもOKなのです。
ケーキのデザイン・何層にサンドするかによって、多少の増減はあります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど~、側面厚めに上面とサンドは薄く、ですね。
初心者なので参考になります><
ありがとうございます~、300でチャレンジします!

お礼日時:2008/09/10 12:12

こんにちは



上にデコする量でも違いますけど

300ccだとこのぐらいのデコですね
http://cookpad.com/recipe/43670

これは多い・・・
http://www32.ocn.ne.jp/~siemu/DEKO.html

http://cookpad.com/recipe/9293
私ならですが400cc泡立てますね

ご参考までに
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり200じゃ少ないみたいですね;
参考になります、ありがとうございました^^

お礼日時:2008/09/09 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事