dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年間お付き合いし、結婚の約束をした方から
一方的にメールで別れを告げられてしまいました
婚約直後に相手が転勤となり状況が複雑ですので
以下にまとめてご質問させて下さい。

(1)婚約が成立するか
・約束自体は真摯なもので、その後の将来についてのメールは残っている
・二人で何度もモデルルームに見学に行っている
・第三者として、相手が転勤の辞令の際、会社の上司に結婚の話をしている
・両家の訪問は転勤のために機会を伺っており、実現はせず
・指輪は工房へ行き、相手が「デザインを決める」と言いそのまま

(2)ストーカー?行為について
一方的に別れのメールと、相手の部屋にあった私の荷物も送られてきました。
遠方のため安易に訪ねる事も出来ません
突然の事で気持ちの整理もつかず「せめて正当な理由を」
「話し合いをして欲しい」「電話を下さい」旨のメールを1日置きに
週末、相手の落着いていそうな時間帯に電話しても、どちらも無視されます
本当に迷惑行為であれば、着信拒否にすると思いますが、今のところはただ無視です
お互い成人ですから当事者で話したいのですが、ただ時間が過ぎていきますので
実家のご両親か職場に連絡し、取次いでもらおうか悩んでいます
そのような行為は軽率でしょうか?或いは法的に問題ありますでしょうか?

(3)相手の貞操について
転勤後から急に態度が冷たくなり不審に思い、つい相手のメールを見てしまいました
信じがたいことに別の人物と交際を始めた内容でした(今も相当ショックです)
その時はまだ信じたい気持ちがあったので、
この件には触れず相手も私が何処まで知っているか、まだ知りません
ただ「○月○日何してた?」という質問について、嘘の返答でした。メールは証拠になりますか?

(4)慰謝料は請求出来るか?
結局相手の心変わりという顛末ですが、理由は「二人の問題=私の問題」と言われ続け
相手の気持ちを取り戻そうと、心身ともに疲れてしまいました
・婚約破棄する正当事由は示していません
・指輪、結納、新居等の準備に掛かった費用はありません
・決別のメールまでの約4カ月、馬鹿にされたり、不可解な言動で、精神的な負担はありました
・現在までの半年間も、無視による苦痛を切実に感じています
・不眠、食欲減退で医師からはハッキリと「鬱」の診断を下されました

以上、よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

きちんと結納を交わした訳でも無いし、貴方方の関係って交際してる間に良くある結婚したいね~みたいな話じゃないですか?



貴方の場合、婚約破棄といった状態では無いですよね・・・
単に、付き合ってる彼が心変わりして、貴方は彼に振られた状態ですよ。
男女の関係ってどちらかが冷めてしまったら、修復は難しいと思います。
一方的に別れのメールと、相手の部屋にあった貴方のの荷物が送られて来たり、電話しても無視されるという事は、彼がこのような行動を取る前に、何か別れ話的な事はなかったのでしょうか?
もし、そんな話があったとしたら、彼の行動からしても、貴方と話しあっても話にならないから無視してるんじゃないかしら?
貴方が修復したいとか思ってるとしても、彼には、貴方に対する気持ちは無いですよね・・・

>半年間も、無視による苦痛を切実に感じています。
ご自分で現実を受け入れる気が無いから、半年間も、無視による苦痛を切実に感じてしまうんじゃないでしょうか?

>不眠、食欲減退で医師からはハッキリと「鬱」の診断を下されました
半年間も自分の気持ちにケジメを付けられずにいたら、鬱になっても不思議は無いと思いますが、それを彼のせいにして、有りもしない婚約破棄の慰謝料請求はおかしいと思います。

私が男でも貴方のような女性はご遠慮いただきたい相手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「良くある結婚したいね~」とは違うと思っていますが
確かに、挨拶や結納など立証する材料はありません
転勤の準備に追われてしまいました

別れ話的なニュアンスはありました
それは3年前の「初めてのデート」についてでした
ここでご相談するに至ったのは
婚約(でないにしても)を解消する理由を何も聞かされてないからで
メール一通来ただけで、理由が分からないままなので
ご指摘の通り、現実として受け止められていないのだと思います

有難うございました

お礼日時:2008/09/11 22:38

> (1)婚約が成立するか


ご質問の内容からですと「婚約」にはなりません。
普通に交際していても、「結婚しようね」という話題は誰でも出ることであり、お話の内容はその域を出ていません。
法的に「婚約」が認められる要件は、結婚すると双方の両親に伝えており、結納を交わした、あるいは結婚指輪を交換した、婚約パーティーを開いたなど(全てが必要というわけではありません)、誰がどう見ても「こいつら間違えなく結婚するな」という状態でなくては婚約として裁判所は認定しません。

(2)ストーカー?行為について
> 実家のご両親か職場に連絡し、取次いでもらおうか悩んでいます
相手が「止めてくれ」と言っている訳ではないので、直ちにストーカー規制法違反とはなりません。
ただ、軽率な行為であるとは言えます。
両親に挨拶もしていないのなら、両親は基本的に関係ありません。

(3)相手の貞操について
> メールは証拠になりますか?
何の証拠ですか?
そもそも結婚していないのですから、貞操義務はありません。
誰と付き合って、いつ別れようとそれは自由です。
結婚すると伝えながら、金を借り続けて逃げたというような場合は結婚詐欺になりますが、ご質問の範囲から結婚詐欺には見えません。

(4)慰謝料は請求出来るか?
> ・婚約破棄する正当事由は示していません
> ・指輪、結納、新居等の準備に掛かった費用はありません
婚約破棄する正当事由を示す前に、その前提である婚約が成立していないので、婚約破棄する正当事由を示す論理的根拠がありません。

> ・決別のメールまでの約4カ月、馬鹿にされたり、不可解な言動で、精神的な負担はありました
本件とは関係がないと思われます。

> ・現在までの半年間も、無視による苦痛を切実に感じています
無視というのが答えです。

> ・不眠、食欲減退で医師からはハッキリと「鬱」の診断を下されました
あなたがうつ病と診断されても、彼の行為との因果関係まで医学的に立証されていません。


ただ、一つだけ面白い判例をご紹介しましょう。
一年位前の東京地裁判決ですが、交際していた男性に突然別れ話を切り出し、二ヵ月後に別な男と結婚した女性に対して、「婚約状況とはいえない」としつつも、「真摯に交際解消する義務を怠った」として120万円の賠償を下しています。
この判例を根拠とすると、あながちあなたの訴えは勝てる要素が強いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくある「口約束」なのか、「婚約を証明出来るか」が重要なのですね
金銭の大きな損失はありませんし、
無視せずに、真実を話して欲しいという気持ちです
私には「自分を正当化する為に誤魔化してはいけない」と
言い続けてましたので。

有難うございました

お礼日時:2008/09/11 22:14

マルチポストはやめましょうね。


せめて前の質問は締め切ってください。

婚約破棄されてしまいました。 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3818327.html

前の回答にもある通り(1)~(4)については

「客観的な婚約の事実」「客観的な結婚の意志」があれば婚約していたと認められ、慰謝料を取ることは可能です。

当然、質問者さんには何も問題(婚約を破棄されるような)は無いんですよね?

ウツなのはわかりますが、半年間何をしていたの?という感じです。

ひとりで悩んでもしょうがありません。
弁護士なりの専門家に依頼してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、使い方とマナーが分からなくて。
おっしゃる通り、半年間何をしていたのでしょう。
まだ「信じたいと」言う気持ちも有りましたし、
様子がおかしくなってからの、冷たい仕打ちを思い出して
「受け入れよう」「なんて酷い~」と葛藤していました。
また、1日のほとんど集中出来ず、前向きになれません
(これが鬱の症状かも知れませんが)
確かにケンカはありましたし、私の至らなかった点や
自分のした行為を正直に話してくれれば
まだ気持ちの切替えが出来るかも知れません
でも、ただ無視なので、それが辛いのです。

有難うございます。

お礼日時:2008/09/11 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!