dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職安で求人票を見ていたら、
面接時に持参する物に「印鑑」と書いてあるものがあります。

派遣や契約社員ではなく普通の正社員の募集で、
採否決定も「即決」ではなく「○日後」となっているのですが・・・。

面接の際に印鑑は何のために必要なのでしょうか?
(別に持って行くことに不満があるわけではなく、素朴な疑問です。)

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

印鑑の持参理由は、みなさんのご指摘通りです。


交通費の精算は、一番安い運賃で支払うのが、一般的です。
今は、いろんな路線検索ができますよね。
それで、確認して、ルートが一杯あっても、一番安いルートで来た場合の運賃が基準です。
ただし、あまりにも時間がかかりすぎるとかの場合は、別途考慮はしますが・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
謎が解けました。

お礼日時:2002/12/21 23:50

面接に行った時の交通費を負担してくれる場合


領収書に印鑑を押す事があるからだと思うのですが。

以前、見たような気がします。
『面接時に交通費を渡すので、印鑑持参の事』
って書かれていたような気がするのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさんの言われる通り、交通費のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/21 23:49

こんにちは。



おそらく面接の際の印鑑は交通費が支給されるため、領収証にアナタが判を押すためです。でないと会社側が経費として落とせないので。

大抵の理由がコレです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんの言われる通り、交通費のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/21 23:49

面接当日の交通費を支給するため、押印を求める場合があります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様、さっそくお返事下さいましてありがとうございます。

どなたでも良いので、また教えて頂きたいのですが、
その場合の交通費はどうやって計算されるのですか??
例えば、わりと近くの会社なら、
実は歩いて来たのに「バスで来ました~」とか・・・。

変な疑問ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m

お礼日時:2002/12/21 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!