dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越し等の際、未登録、車検切れ等の車を回送する場合、市役所等で、臨時運行番号票を借りると思いますが、1、2日等の短期の場合、どのような自賠責を契約するのでしょうか?

自賠責に、商品自動車とゆう項目が有りますが、商品ではないし?割高ですが?

普通の自賠責の契約をして解約することは出来るのですか?

A 回答 (3件)

#1です


通常、自倍責は37ヶ月(新車)24ヶ月(検査継続の場合)契約です。
事情により「抹消登録」(抹消状態→抹消したままでも)する事になれば解約ができます。
解約すると「1ヶ月刻み」で、解約返戻金として「未経過分」が手数料など引かれて受け取れます。
計算方法が「1ヶ月刻み」なので、最短契約では返戻金は発生しませんね。

「商品自動車」での契約は「臨時運行の期間のみ」が、当てはまる様にですから「貴方も売却先まで・・・」で
契約可能です。「契約」とか呼びますが、自転車店でもスクーター等も扱ってる店舗や、中古車店でも自倍責は
扱っています。難しく考えなくても何処でも契約はできますよ、金額も同じですし・・・

なお、回送でも「臨行番」は貸して貰えます。「整備の為、移動させたい」で構いません。
「クルマの整備状態も何も問われないトコロ」が役場のいい加減なんです?!
    • good
    • 0

>引越し等の際、未登録、車検切れ等の車を回送する場合


このような理由では、仮ナンバーは発行してくれなかった様な。
確か、車検のための運行のみだった様な。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「試運転」などで借りた人もいるようですが?どうなんでしょう?

お礼日時:2008/09/18 21:41

最短で5日間があります、その上は1ヶ月です。


メチャクチャ割高です!
回送の場合は5日間ないし1ヶ月の通常の自倍責契約をしますね。
普通の自賠責の契約をして解約>当方などは「全て登録を前提」に契約するので盲点?ですが、
5日や1ヶ月契約の金額より「解約金」の差し引きで少なくなった筈です。

乗用車での新規では37ヶ月契約が有りますけど、これは長すぎますか?
数ヵ月後には登録(検査)すると言うなら、最長の37や36ヶ月の方が安くなったと思いますよ。
検査期間より自倍責期間が長ければ、登録が可能なので保険の方が6ヶ月長くても一向に構わないんです。
手元に契約表がありませんので、詳しい金額が回答できませんけど・・・
本当は、車を乗り換えたりしても「保険を再利用」できますから、1ヶ月刻みで契約(足りずの月数を契約)は可能なのです。

どういった意向なのか解かりませんけど・・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。登録予定がないため、1日でいいのですが、「解約金」ていくらぐらいかかるのでしょう?

お礼日時:2008/09/18 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!