dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校二年の女です。
最近、看護師になりたいな
と思い始めました。

でも、
私なんかが看護師を目指しても...
っていう気持ちがあります。
医療系のドラマで
手術のシーンとかが
出てくると顔を手で覆ってしまうし、
災害や事故などで運ばれてくる
患者さんを素早く手当てする自信もありません。
でも、人を助ける仕事に就きたいし、
仕事をすることで、生きがいを感じたいと思っています。

中学ニ年の時に、
職場体験で、看護師さんに、
「血とかは慣れよ。
今は嫌でも、そのうち慣れるわよ。」
と言われました。
本当にそうなのかなと思っているときに、
進路担当の先生に、
「血が見るのが嫌なのに
看護師を目指すのは考え物だな。」
と言われました。


看護師以外に何か
やりたい職業ないかなと
本をめくってみても
ピンとくる職業がありません。


看護師の方や
看護師を目指してられる方
は、やはり医療フェチなのでしょうか?

A 回答 (4件)

>進路担当の先生に、


「血が見るのが嫌なのに
看護師を目指すのは考え物だな。」
と言われました。

そういうことを言う人が教師になることのほうが、よっぽど考え物だと思いますが・・・


私は医者ですが、もともと血を見るのが苦手で、テレビなどでも流血シーンは見られないほどでした。
しかし実際働いてみると、たくさん血が出ているのを見ても、助けることが優先で血を気にしている余裕はなくなります。
意外になんとも思いません。

逆に、指先をちょっと切ってしまった患者さんとか、切り傷とかを見たときのほうがいやです。
血がいやな私でも、救命救急センターで自分の靴が真っ赤に染まるほどの血を浴びても、平気でした。
出血を止める努力をすることで、手一杯というのもありますが。


また、看護師と言ってもその仕事は多岐にわたります。
(ほとんど)血を見ないで済む職場もありますので、やはりどうしても血がいやだというときは、そういう職場を選べばいいでしょう。
眼科とか、皮膚科とか。
人を助ける仕事ですから、達成感は同じです。
    • good
    • 0

ナースです。



血が大丈夫とか、大丈夫じゃないとかは訓練だと思います。
自分は白衣を着ると、どんなに血が流れていても大丈夫ですし、私服の時はダメです(笑)

山Pのドラマで(見てましたか?)黒田先生が怪我をした時、自分は家でみていたので怖かったですよ。

最初から何でもできる人はいませんから大丈夫。是非ナースを目指してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。
先生や親ではなく、
本当の看護師さんやお医者さんの
話を聞かせていただいて、
一番大切なのは、やはり
人の命を助けることなのだなと思いました。

看護師、目指そうと思います。

お礼日時:2008/09/23 20:01

元看護師として働いてました。

今は育児中なので仕事はしていませんが、おそらく看護師の人は医療フェチとかそういうことで働いている人はいないと思います。
人が好きで、その人の何か役に立ちたい、辛いと思っているところを少しでも楽にできるように、一緒に考え行動したいと考えていると思います。少なくとも私はそうでした。
人を助ける仕事ですが助けられないこともたくさんあります。看護師として働いているのに家政婦みたいな扱いを受けることもあります。楽しいこともあれば、悲しこともたくさんあります。そういうことを踏まえて働けば、やりがいはすごくあると思います。

血が苦手ということですが、言われたとおり慣れてくると思いますよ。私も看護実習の時、大量の血を見て気分が悪くなったことがありますよ、今では平気です。まあ人それぞれかもしれませんが。

何度か、看護体験にいかれてはどうですか?
看護学校や看護大学、病院など1日体験が実施されているところがあると思います。現場とは違うので現実味はないかもしれませんが、こういう勉強するんだ~みたいなという感じはつかめるのではないでしょうか?
あなたが、看護師になれることを楽しみにしています。
    • good
    • 0

医療関係の仕事してる者ですが、看護師について少しお話させて下さい。


看護師のすばらしいところは
(1)存在自体が社会貢献です。これはほかの職にはない素晴らしい事です。
 人の命を助ける尊い仕事です。
(2)全国どこでも仕事できます。どこでも看護師不足していて募集してます。
 公務員より安定してます。
(3)同世代の男女にくらべ収入が多いです。
つらいところは
想像通り、仕事がハードなところです。血がどうのこうの言ってる暇はないです。あなたの担任も無責任でいい加減ですね。
私は1度転職してますが、やはり仕事で社会貢献しているかどうかは日々の仕事をしていく上で、モチベーションになりますよ。

ぜひ看護師めざしてがんばってくださいね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!