dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を購入するのですが、自分で車庫証明の手続きをする場合のやるべき順序や方法や必要な物を理解力の悪い僕にもわかるように教えてください。
現状はすでに購入する車も決まっており、銀行オートローンの審査も通りましたが、後はどうすればいいのかいまいちシュミレーションできない状態ですので焦っています。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

元Sディーラー勤務、現役整備士です。



 大まかな流れはNo,1の回答に有る通りですが、記入事項として車の車体番号やサイズが有りますので、購入予定の車両の車検証(又は抹消登録証明書)のコピーをもらって下さい。
 
 また、保管場所の地図、敷地内の図面を書く必要がありますので大まかな寸法(道路の幅や駐車スペースのサイズ)は押さえておいて下さい。
 図面は2種類で、1つは最寄のランドマーク(大きな交差点や店舗、公共施設等)から自宅までの図面(駐車場が自宅以外なら自宅から駐車場までの道のりも記入)、もう1つが駐車場内(自宅なら自宅敷地内)の車を停めるスペースの図面、最低この2つが必要で、更に判り難い場所の場合は地図のコピー等を別添出来ます。

 普段手続きをした事の無い人にとって、この図面下記が一番の難関になるかと思います。周囲に経験者が居たら良く聞きながら作成して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
無事手続きができそうです。

お礼日時:2008/09/24 00:59

No.1,2さんに補足です。



都道府県によって違いがあると思いますが、警察署で申請用紙をもらう時に書き方のサンプルももらえると思います。

申請の時に手数料として安全協会等(警察署の近くにあります)で証紙を購入して申請書に貼ります。(東京都は窓口で手数料を支払います)
金額は都道府県によって異なります。(2600円~2750円程度)

不明なときは警察署の窓口で聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 
無事手続きができそうです。

お礼日時:2008/09/24 00:58

管轄の警察署に書類一式ありますから、 購入して来て必要事項を記入して提出すればOKです。

 自分の土地で無い場合は「保管場所使用承諾証明書」に土地所有者にも記入・捺印をしてもらわなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
無事手続きができそうです。

お礼日時:2008/09/24 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!