dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感情破壊状態になる薬、または方法についてです。(ここでの「感情破壊」は、『無感情』状態に至ることとします。)
私が実行する、しないといった質問ではありませんので、方法としてあるのかどうかを教えてください。

例外を設けてしまいすみませんが、お酒は、涙もろくなったり怒りっぽくなったりと「無感情」とは言えないと思ったので、例外にします。また、麻薬などの心神喪失(幻覚が見えるなど)を引き起こす、感情破壊以外の効果がなるだけないものがベターです。

A 回答 (2件)

>感情破壊以外の効果がなるだけないものがベターです。


通常の人間だとまず無理でしょうね。
感情を押し殺していると、心身症とか精神疾患を患うのは必定です。

方法としては
1)ロボトミー手術(現在は悪魔の手術と言われ、行われていません)
前頭葉を切除又は組織を破壊する手術です。
感情も失いますが、意欲・行動力も失い。
ただ、ボォーと佇んでいるだけになります。
2)覚醒作用の強い薬を長期連用する。(合法・非合法に係らず)
長期に渡って使うと脳の受容体が反応しなくなり
その後、受容体自身が破壊され、無気力・無感情になります。(薬剤性精神病)
3)諸外国の情報機関のエージェントになる(潜入エージェントです)
各種訓練で感情をコントロール出来るようになります。
ソ連のKGBではその訓練に何度も何度も残酷なシーンを
繰り返し見せて、感情が動かなくする訓練があったそうです。
適性があれば感情をコントロールできますよ。
4)世界各国の戦争や紛争に参加し、殺戮マシーンとして戦う。
感情が鈍磨するのは間違いないでしょうね。
ここに上げた方法は通常の状態ではありえない事ばかりです。
1,2は無感情=廃人です。
3,4は適性の問題が有ります。耐えられずおかしくなる可能性があります。
結論としては誰でもがゴルゴ13様には成れないて事ですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ゴルゴ13は行動意欲があるようですので、手術ではなさそうですね。
詳しい回答をありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 09:18

『無感情』という状態がどういう状態をさしているのかわかりません。


私の感覚からすると、通常は外部からの刺激に対しての反応には全て感情が伴うと思いますので『無感情』という状態は植物人間のように自発的には何も出来ないような状態を想像します。
これでしたら拷問、脳外科手術等で可能かと思いますが質問者さんの意図している内容とは隔たりがある気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

成程…そうですね。
強いて言えば、悲しみや喜びに対して鈍重になっているような状態…を指すつもりでした。

お礼日時:2008/09/21 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!